高野山小ニュース
2/8 3,5年生 学習参観
2月8日(水)5校時,3年生と5年生の学習参観を実施しました。
今回は,ようやく参観者の人数制限,時間制限のない学習参観を実施することができ,多くの保護者の皆様に参観いただきました。
5年生は,総合的な学習の時間で取り組んできた「発見!日本のgood job!」の発表会を行いました。
45分間の中で,各学級全員が発表するため,一人一人の持ち時間は短かったのですが,自分たちが調べた日本の誇れる技術を,パワーポイントを使ってわかりやすく紹介することができました。
たくさんの保護者の皆様の前で緊張しているようでしたが,皆,自信をもって堂々と発表していました。
3年生は,総合的な学習の時間で取り組んできた「防災たんけんたい」の発表会を体育館で行いました。
2学期に行った防災たんけんで作成した安全マップをもとに,町の中の危険な場所や安全な場所,自分たちの身を守るために気を付けることなどを発表しました。
発表会の終わりには,図工の時間に作成したランプシェードをの明かりを手に,「大きな木」の合唱を保護者の皆様にプレゼントしました。
節分「鬼は~外,福は~内!」
2月3日(金)節分。
高野山小学校に,赤鬼と青鬼が出現。
子どもたちは,目の前に現れた鬼を豆で退治するとともに,自分たちの心の中の鬼も,「鬼は~外,福は~内」の掛け声とともに退治しました。
学校中が,豆だらけになってしまい,お掃除が大変になってしまいましたが,子どもたちの笑顔に免じてお許しいただければと…
今年1年,高野山小の子どもたちの無病息災を願って… 赤鬼・青鬼より
4年生「千葉県の市町村宣伝大使になろう!」
4年生が,総合的な学習の時間に,千葉県の市町村について調べ,一人一人が市町村宣伝大使として自分の選んだ市町村の良いところを発表しました。
自分の宣伝する市町村の良いところをインターネット等を活用して調べ,おすすめをパワーポイントにまとめました。
おすすめのグルメや観光スポット,マスコットキャラクターなどを,クイズ形式で紹介し,見ている人を楽しませる工夫もバッチリ!
私たちの住む千葉県には,美味しいものがたくさんあり,美しい景色,歴史的建造物などなど,観光スポットがたくさんあるんですね。
海外旅行もいいですが,まずは,千葉県の市町村を観光してみたくなりましたね。
また,パワーポイントの機能を4年生にして使いこなしていることにも驚きました。
確実に,タブレットが子どもたちの文房具へと変わりつつあるなと実感しました。
児童会による「あいさつ運動」
児童会では,高野山小の合言葉「なかよく 進んで 元気よく」を達成するために,あいさつ運動に取り組んでいます。
高野山小に,元気なあいさつが飛び交うように,旧児童会のメンバーが各教室へいって呼びかけを行いました。
その様子を,新児童会のメンバーが見学し,新旧児童会の引継ぎも兼ねました。
2月3日に児童会引き継ぎ式を行い,これからは新児童会メンバーが高野山小学校をリードしていきます。
旧児童会のメンバーの思いをしっかりと引継ぎ,活躍してくれることを期待しています。
2/3(金)5年生認知症サポーター養成講座
2月3日(金)5年生が,認知症サポーター養成講座を受講しました。
認知症サポーターとは、何か特別なことをする人ではなく、認知症について正しい知識を持ち、認知症の人やその家族をあたたかく見守り、応援する人のことです。
まず,認知症とはどういうものなのかについて学び,その後,簡単なロールプレイイングを代表児童が行い,認知症の方やそのご家族がどのような思いをしているのか,どのように声をかけてあげることがより良いかかわり方なのかなどを学びました。
45分間の講義を受け,子どもたちは「認知症キッズサポーター」として,その証となるオレンジミサンガをいただきました。
このミサンガは,我孫子市の高齢者の方の手作りだと聞き,子どもたちは大変喜んでいました。
少子高齢化が進む中,皆が協力して安心して生活できる世の中を目指し,自分たちにできることを考えるとても良い学習となりました。
今回ご協力いただきました,天王台地区社協の皆様,我孫子市高齢者支援課の皆様に心より感謝申し上げます。