学校行事

歯磨き指導の授業が行われました!

 6月21日(金)に1・3年生の児童を対象に歯磨き指導の授業が行われました。3日(月)には5年生が主に歯茎に起こる歯周病や歯肉炎の原因や予防について学習しています。両日とも市の教育委員会から歯科衛生士の講師の先生が来校し、発達段階に応じた授業をしていただきました。

 1年生では、歯列の構成や歯の王様(6歳臼歯)を鏡で見たり、虫歯になりやすい食べ物を教わったりしました。また、歯磨きの時の歯ブラシの使い方についても詳しく学習しました。

  

  

 3年生では、噛むことの大切さ、歯に付いているプラークを鏡で見て虫歯の原因がこのプラークにつく細菌によることなどを学習しました。また、歯ブラシの選び方や歯のあて方なども指導していただきました。最後に学んだことを俳句にする学習で終了となりました。何人かの児童が「歯磨きしたい!」と声に出す場面もありました。