アンケートがありません。
文字
背景
行間
湖北小学校マスコットキャラクター「ペコっとクッキー」です。よろしくね!
3年生の行事
3年生でふれあいサロン七夕交流会が行われました!
6月28日(金)に毎年恒例になっている、3年生の児童たちとふれあいサロンのお年寄り方で七夕交流会が行われました。会場は湖北小学校の体育館です。あいにくの雨模様でしたが、多くのお年寄りの方々が参加してくださいました。
プログラムは、①はじめの会、②七夕の話、③健康体操、④七夕の飾り付け作り、⑤3年生の発表、⑥みんなで合唱、⑦茶摘み歌の手遊び、⑧終わりの会。
3年生の児童たちは、お年寄りとの交流を通して多くの笑顔が見られました。また、お年寄りの方々からは「元気をもらいました!」とうれしい言葉をいただきました。
*はじめの会の様子
*七夕の話の様子
*健康体操の様子
*七夕の飾り付け作りの様子
*3年生の発表の様子
*茶摘み歌の手遊びの様子
*終わりの会の様子
令和6年度 市内めぐり・市役所見学(3年生)に行ってきました!
令和6年5月27日(月)、3年生はバスで我孫子市内めぐりと市役所見学に行ってきました。当日小雨の中でしたが、3年生の子どもたちは、我孫子市の土地の特徴や市役所の働きや役割について興味を持って学習してきました。
*市内巡りのコース 行き:湖北小学校→国道356号(布佐方面)→都交差点右折→手賀沼ふれあいライン
→親水広場駐車場(徒歩)→市役所見学
帰り:市役所(徒歩)→親水広場駐車場→我孫子高校交差点→船橋・我孫子線→国道6号
→利根川水郷ライン→県道4号→国道356号(我孫子方面)→湖北小学校
親水広場・水の館駐車場に到着し、徒歩で市役所まで向かいました。
我孫子市役所の所員の方から市役所の概要について説明をしていただきました。
4人の所員の方がそれぞれ4つのグループに付いていただき、市役所の施設見学をしました。
*見学をした場所
議事堂、市長室、広報室、書庫、市民課、防災行政無線室
見学後に記念撮影。うなきちさんもかけつけてくれました。
帰りのバス内では、利根川や手賀沼の干拓など、担任の先生から我孫子にまつわる話を聞き、児童たちは関心していました。我孫子市について多くのことを学んだ良い機会になったと思います。
校外学習通信⑥ 無事、湖北小学校に帰ってきました!
ほぼ予定通りの時間に、みんな元気に筑波山から帰ってきました。全員が登り切ったことや筑波山の自然にも興味を示すなど、成長が見られた校外学習でした。
校外学習通信⑤ ケーブルカーで下山します!
3年生は昼食の後、それぞれがお土産を買いました。予定より10分遅れとなりますが、ケーブルカーに乗って下山します。
校外学習通信④ 展望台のレストランでお弁当を食べています!
3年生は、全員が無事に山を登り切り、現在コマ展望台のレストランでお弁当を食べています。
令和2年度は全国学力学習状況調査をおこなっておりません