学校運営協議会活動計画

令和4年度から我孫子市小中学校全校で学校運営協議会制度がスタートしました。各学校に学校運営協議会を設置しコミュニティー・スクールとすることにより、一層学校と地域の連携・協働を推進し、学校と地域がパートナーとなってともに子どもたちを育てる「地域とともにある学校づくり」を進めていきます。

本校でも学校職員3人を含む7人の委員で協議会を運営していきます。このページでは、学校運営協議会についてのお知らせや、地域とのつながりに関するご案内を載せていきます。ぜひご覧になってご意見等をいただけると、運営に役立つことと思います。よろしくお願いいたします。

 

令和6年度

令和6年度学校運営協議会

第1回学校運営協議会を行いました

4月15日(月)の13:30~14:30に本校会議室で

第1回学校運営協議会を行いました。

今日の会議では、令和6年度の学校経営方針について説明を受け承認を行いました。また、今年度の主な行事等の説明もありました。昨年5月にコロナウイルス感染症が5類になったため、今年度は学校行事や子どもたちの体験活動等も充実させていきたいと思います。学校運営協議会としても児童の活躍を見て、後押しする形で進めていきたいと思います。

0
令和5年度

令和5年度

第4回の会議を行いました。(学校運営協議会)

本日、今年度最後となる第4回の会議を行いました。

12月から3学期にかけての教育活動の説明と共に、先日行った学校アンケートの結果について話し合いを行いました。

今年度は、「地域に開かれた学校」としての一つの活動として湖北台近隣センターとの連携がありました。学校にとっても近隣センターにとっても有効であったので、来年度も継続していく方向で進めることとなりました。また、地域の方々から、ボランティアとして学校に何か協力したいという声が上がっているという報告がありました。地域学校協働本部の活動にボランティアとして登録していただいたり、本校で毎月行っている「10時だよ全員集合!」という環境整備活動の周知をしたりして、ご協力をお願いしていこうということになりました。

今年度の教育活動を振り返り、「地域に開かれた学校」を来年度さらに推進していけるよう進めていきたいと考えています。

0

第4回会議を行います。

第4回の会議を以下の内容で行います。
日時:令和6年2月28日(水) 午前9時~
場所:本校会議室
内容 ①3学期の教育活動の報告

   ②学校評価アンケートの結果について

   ③来年度の学校運営協議会について

   ④その他意見交換
※傍聴を希望される方は本校教頭までご連絡ください(当日でも受け付けております)。

0

第3回の会議を行いました。

本日、学校運営協議会の第3回会議を開催しました。本校の2学期の教育活動について説明し、課題等について話し合いを行いました。

まず、先日実施したミニ集会について意見をいただきました。地域とのつながりについての内容でしたが、地域の方々の参加が少なかったことが課題として挙げられ、集会の時間設定や周知の仕方などについて改善が必要という意見が出されました。

また、このところ増加してきている不登校についても話し合いました。不登校の原因が多様化していることや学校だけの対応では限界があること、関係機関との連携をさらに強化していく必要があるなど様々な意見が出されました。

今日の会議の内容を、今後の教育活動に生かしていきます。

0

第3回の会議を行います。

第3回の会議を以下の内容で行います。
日時:令和5年12月8日(金) 午前9時30分~
場所:本校会議室
内容 ①2学期の教育活動の報告
   ②学校評価アンケートの内容について検討
   ③その他意見交換
※傍聴を希望される方は本校教頭までご連絡ください(当日でも受け付けております)。

0

第1回会議を行いました。

令和5年度を迎え教頭・教務が人事異動でかわったほかは、昨年度と同じメンバーでスタートしました。学校運営協議会も2年目となり、昨年度以上に充実した活動を行っていきたいと考えています。

今日の会議では、令和5年度学校経営方針について説明を受け承認を行いました。また、今年度の主な行事等の説明もありました。ここ3年間、コロナウイルス感染症ののため学校行事等も様々な制限がありましたが、今年から少しずつ制限を緩め、子どもたちの体験活動を充実させていきたいとの考えがあり、運営協議会としてもそれを後押しする形で進めていきたいと思います。

0

第1回学校運営協議会会議を行います。

今年度も以下の内容で第1回の会議を行います。

日時:令和5年4月17日(月) 午後1時30分より
場所:本校会議室
内容 ①本校学校運営の基本方針の承認

   ②今年度の本校教育活動の予定等について

   ③その他意見交換
※傍聴を希望される方は本校教頭までご連絡ください(当日でも受け付けております)。

0
学校運営協議会・協議結果等について

令和4年度

第4回学校運営協議会会議

今年度最後となる学校運営協議会の会議を行いました。学校からは今年度の教育活動について説明を行うとともに、2学期末に実施した学校評価アンケート(児童・保護者・職員)をもとに、教育活動についての評価をしていただきました。

今年度は、昨年・一昨年と十分に実施できなかった行事がほとんど例年通りに実施できたことを報告し、来年度も充実した活動を続けていくことを話しました。会議の中では、ボランティアのあり方について話し合いがありました。このところ、本校で行っている校地内環境整備ボランティアがなかなか集まらないということも課題になってきています。周知の仕方などを工夫しながら、来年度はもっと活発にしていければという意見をいただきました。

会議の後には、本日実施した卒業を祝う会を参観していただきました。3年ぶりに全校児童が集まっての祝う会に委員の皆さんも楽しんでいただきました。

第3回学校運営協議会会議

本校会議室において第3回学校運営協議会会議を実施しました。

今日はこれまでの学校行事等について報告を受け、それについての質疑を行いました。夏休みに実施された学習会について委員の関心が高く、多くの質問が出ていました。学習会の指導に湖北台中学校の生徒さんや中央学院高校、我孫子高校、我孫子東高校など近隣の高校の生徒さんが関わっているとの説明があり、卒業生が活躍していることをうれしく思いました。また、今後実施される学校評価アンケートの項目の検討も行いました。

会議の前後に、同日に実施されていた「リレー講座」と「歌声発表会」の参観も行い、児童が活動する場面も見学できました。

第3回学校運営協議会会議を行います。

日時:令和4年11月26日(土) 8時40分より
場所:本校会議室
内容 ①今年度の11月までの本校教育活動について
   ②学校評価アンケートについて
   ③意見交換
※傍聴を希望される方は本校教頭までご連絡ください(当日でも受け付けております)。

第2回会議を行いました。

8月26日(金)に、本年度第2回目の会議を行いました。今回は湖北中学校と湖北台東小学校、本校の3校が集まり、湖北台中区合同で行いました。

「湖北台中区小中一貫教育方針(グラウンドデザイン)」の承認と、湖北台中区の学校教育について話し合いました。

湖北台中学校の校則(服装、髪型、持ち物等)について、小学校の立場からも意見を出し合って、これから中学校区で考えていくことを共有しました。

「中学校区でのスマホのモラル・マナー・使い方を考えていくこと」「子どもたちのための校則の検討」「中学校区としてのあいさつ運動」等が今後の取り組みのテーマにしていきたいと考えています。

 

第1回会議を行いました。

本日、学校運営協議会の第1回会議を行いました。

まず、湖北台西小学校の学校運営基本方針および湖北台中区小中一貫教育基本方針について説明を聞き、承認を行いました。これらの方針を基に学校経営が行われ、それを学校運営協議会でサポートしていく形になります。

意見交換の場では、西小の合言葉「素直に一生懸命」の由来や、幼保小連携などについて話題となりました。これから学校と共にチームウエストとして進んでいきます。

 

第1回学校運営協議会会議を行います。

日時:令和4年4月28日(木) 9時30分より

場所:本校会議室

内容 ①任命書の交付

   ②本校学校運営の基本方針の承認

   ③令和4年度中学校区小中一貫教育基本方針(グラウンドデザイン)の承認

   ④その他意見交換

※傍聴を希望される方は本校教頭までご連絡ください(当日でも受け付けております)。

活動報告

活動報告

「湖北台福祉バザー」のご案内です。

「湖北台福祉バザー」が湖北台近隣センターで開催されます。7月3日(日)11時~14時の予定です。ポスターにある「食品・衣類・寝具・タオル・日用雑貨など」のほかに子どもたちが楽しめるようなものもたくさん出品されているそうです。都合のつく方はぜひご参加ください。

 

「鯉のぼりまつり」のご案内です。

湖北台自治会連合会主催の「鯉のぼりまつり」の案内が届きました。4月29日から5月5日の間で開催されるそうです。

第14回鯉のぼりまつり.pdf

学校運営協議会には学校と地域を結ぶ懸け橋としての役割もあります。子どもたちが関わる地域の催し物について、これからもこのページを使ってご案内していきます。よろしくお願いします。