西小学校の様子

一粒でも無駄にしない!

5月に田植えをした稲が実りの秋を迎えて今日は稲刈りです。台風15号の通り過ぎる中、無事に育ってくれました。

鎌を使って一株ずつ刈り取っていくので、まず鎌の使い方をしっかりと学習します。まちがってケガをしないよう、みんな真剣に説明を聞いていました。

いよいよ稲刈りです。足元のぬかるむ中、刈り取る係と稲を運ぶ係にわかれて作業を進めます。はじめはちょっとヨロヨロしていましたが、慣れてくると手際よくできるようになってきました。

最後は、乾燥させるために稲の束を木枠に掛けて終わりです。

作業が終わった後、田んぼに残った落穂も丁寧に集めました。一粒でも無駄にしないよう、がんばりました。

このあとは、脱穀を行う予定です。食べられるお米になるまであと少しです。