校長室より

人権を守ろう!

我孫子市の人権擁護委員の方々をお招きして、人権教室を行いました。


「人権」という言葉は、いろいろな場面などで耳にしますが、「人権って何だろう?」と言われるとうまく説明できないところがあります。今日は、身の回りの様々なことを人権と関連付けて学習していきました。
いじめや障がい者差別などが人権侵害につながることは、子どもたちも気づいています。身の回りにもそのようなことがあるかと、生活のいろいろな場面を思い浮かべながら、人権を守ることについて考えました。


学習のまとめとして、人権を守るための思いを5・7・5のリズムで表現して発表しました。
「いじめなし 未来をてらそう ぼくたちで」
「差別だめ 誰でも平等 にっこにこ」
「増やそうよ ふわふわ言葉 思いやり」
「安全に 楽しく過ごす 毎日へ」


学習を終えて、自分と共に自分の周りにいる様々な人の人権を大切にしていこうという気持ちを持つことができました。授業にしっかり参加できたことで、おみやげもいただきました。