2021年9月の記事一覧

10月18日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・おでん・じゃが芋のカレーきんぴら・手作り抹茶プリン

〔ひとこと〕

今日は寒くなってくると、食べたくなる料理の一つ、おでんを作りました。今朝はとても冷え込んでいたので、栄養黒板の献立名を見た児童が「わー、おでんだ。今日にぴったりの献立だねー。」と話していました。一口サイズの具は食べやすく、味がしっかりと染み込んでいます。じゃがいもの入ったきんぴらはカレー味で、ご飯に合うおかずです。デザートは、抹茶を使ったやさしい甘さのプリンです。

10月15日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・麦入りご飯・チリコンカルネ・ワンタンスープ・みかん

〔ひとこと〕

今日は麦入りご飯に少しスパイシーなチリコンカルネをかけた献立です。ワンタンと野菜がたっぷり入った具だくさんのスープを組み合わせました。デザートは甘いみかんです。食べやすかったようで、どのクラスもよく食べていました。

10月14日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・上海焼きそば・白菜とりんごのサラダ・キャラメルナッツポテト

〔ひとこと〕

今日は久しぶりの麺料理、上海焼きそばがメインの献立です。しょう油ベースで味を付け、野菜や肉、きのこなどたっぷりの具が入っています。朝から楽しみにしている児童も多かったようです。

サラダは旬の甘酸っぱいりんごを使っています。子供たちに人気のあるサラダの一つです。

デザートは千葉県産の甘いさつま芋とアーモンドを使ったキャラメルナッツポテトです。

10月13日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・レバニラ炒め・ごまキムチ汁・オレンジ

〔ひとこと〕

今日は朝から雨が降っていて肌寒い一日です。キムチを使った具だくさん汁は体が温まる料理です。新メニューのレバニラ炒めは、下味をつけたレバーとじゃが芋を揚げてから、炒めた野菜と合わせて作りました。オイスターソースをたっぷり使い、うまみが効いた甘めの味付けです。

10月12日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・あじのごまフライ・大豆の磯煮・冬瓜とさつま芋の味噌汁・パイナップル

〔ひとこと〕

今日は味を使ったごまフライを作りました。ごまにはビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています。パン粉の半量をごまに置き換えることで、栄養価もアップします。香ばしいので、ソースがなくても十分おいしく食べられて、一食分の塩分量を抑えることが出来ます。

ひじきの煮付けは児童が好きな料理です。今日は大豆も入れてに付けました。ごはんに合うおかずです。

デザートは甘みの強いゴールデンパインです。

10月11日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ツナカレーピラフ・魚のガーリックマヨネーズ焼き・ミネストローネ・バナナ

〔ひとこと〕

今日はカレー風味のツナピラフを作りました。一年生も食べやすいように使用するカレー粉の量を加減しています。ガーリックマヨ焼きは、児童に人気のある魚料理です。メルルーサはフライなどの原料になる魚で、ホキ同様に、くせがなく食べやすい味です。

 

10月8日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・豆腐のうま煮丼・きびなごの磯辺揚げ・切り干し大根のサラダ・ブルーベリーゼリー

 

〔ひとこと〕

10月10日は目の愛護デーです。目の粘膜を健康に保つ働きがあるのがビタミン類です。ビタミンは色々な食べ物にそれぞれ少しずつ含まれています。特に野菜や果物にビタミンAやCなど、肉やウナギ、卵黄などにビタミンB群、A、Eなどが含まれます。また、ブルーベリーなどに含まれる成分も疲れ目に効果があるといわれます。

大切な目の健康のためにも、東っ子には、バランスよく色々な食品を食べてほしいと思います。

10月7日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ココア揚げパン・わかめときゅうりのサラダ・ポトフ・お魚アーモンド

〔ひとこと〕

今日は人気のココア揚げパンを作りました。肉や野菜、豆、じゃが芋などたくさんの食材を使ったポトフは、ボリュームがあるおかずです。塩コショウと仕上げにしょう油を少し加えて作っています。サラダもあっさりとしたしょう油ベースの和風サラダです。

 

10月6日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・大豆入り肉じゃが・味噌けんちん汁・柿

〔ひとこと〕

肉じゃがは児童が好きな煮物料理です。給食では豆の摂取量を満たすために、時々肉じゃがにも大豆を入れますが、食べてくれます。

柿は平たねなしという品種です。水分が多く、シャキシャキした歯ごたえの甘い品が納品されました。

10月4日:今日の給食

〔献立名〕

牛乳・ご飯・さばのソース煮・きゃべつのじゃこ和え・じゃが芋と油揚げの味噌汁・グレープフルーツ

〔ひとこと〕

今日は脂ののったさばを、ウスターソースが入った煮汁で、一時間ほど煮ました。味がしっかりと染みて、ごはんに合うおかずです。10月1日からごはんは新米を使っています。我孫子産のおいしいコシヒカリです。おいしいご飯を味わってもらうために、我孫子市では週4回ご飯を主食とした献立を取り入れています。