2023年4月の記事一覧

4月27日(木)1年生を迎える会が行われました。

4月27日(木)1年生を迎える会が行われました。上級生のお兄さんお姉さんと一緒に歌やゲームをして楽しい時間を過ごせました。

 

司会は児童会の皆さんが担当。花のアーチをくぐり入場。自分の名前をしっかり言うこともできました。えらい!!

 

 

ゲームは東小クイズからスタート。お誕生日月ゲームなど大いに盛り上がりました。

最後は名刺交換。校長先生とも名刺の交換、自己紹介できました。すごい!!

 

1年生も入学して約2週間。学校生活にも徐々に慣れてきたようです。これから運動会の練習も始まります。

職員一同子ども達の成長をこれからも見守っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

よいゴールデンウイークをお過ごし下さい。

4月25日(火)今年度最初の学習参観が行われました。

4月25日(木)3時間目に学習参観が行われました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。子供たちの頑張っている素敵な姿がたくさん見られたかと思います。ありがとうございました。

 

 

保護者の皆様ご参観いただきありがとうございました。

 

 

各学年タブレットを使ったり、発表会が行われたり様々な授業が展開されていました。

みんなお家の人を前に緊張気味な子もいましたが、一生懸命頑張っていましたね。えらい!!

 

平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に参観していただきました。ご来校いただきありがとうございました。

東小キャラクター『クッピー』です。どうぞよろしくお願いいたします。

 

4月24日(月)1年生心電図検査・3年生理科の学習など

4月24日(月)今日も東小の子ども達元気に過ごしています。

本日は1年生は心電図検査、3年生は外で理科の学習植物の観察を行っていました。

 

すっかり春となり植物も嬉しそう。3年生のみんなは理科の学習で校内の植物を探していました。

 

飼育小屋や藤棚など色々な場所で観察していました。どんな植物を発見できたかな?

 

1年生は心電図検査がありました。4月はたくさん健康診断がありました。お疲れ様でした。

上級生も朝から部活動に頑張っています。

 4月新年度がスタートしましたが東小の子ども達みんな頑張っています。もうすぐGWですが、職員・子ども達一同元気に頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

4月21日(金)避難訓練が行われました。

4月21日(金)2時間目に避難訓練が行われました。本日の訓練は地震発生を想定し、教室にて一次避難、続いて校庭に避難する2次避難の訓練を行いました。東っ子のみんな立派な態度で真剣な態度で訓練を行っていました。

 

地震発生を想定し避難訓練。校長先生からは東日本大震災「釜石の奇跡」を題材に、訓練の大切さのお話しがありました。

 

安全主任の先生からも今日の避難訓練の様子についてお話しがありました。

みんな立派な態度で訓練に臨んでいました。お疲れ様でした。

 

 

4月19日(水)今日の東っ子(日常)

4月19日(水)今日も1日東小の子ども達、元気いっぱいに過ごしていました。

 

 先々週より部活動開始しましたが、今日は6年生が新しく入部した4年生に楽器のコツを教えていました。素晴らしいですね。

 1年生の教室では6年生が朝の準備のやり方を優しく教えていました。ありがとうございます。

  

1年生の掃除も始まりました。先生やお兄さんお姉さんに教わりながら頑張っています。

ぞうきんやほうきの使い方も上手になってきましたね。

       今日もお疲れ様でした。これから運動会の練習等も始まりますが、保護者の皆様これからもご協力

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

4月17日(月)1年生初めての給食。

4月17日(月)1年生は初めての給食の時間でした。準備の仕方や食べるマナーなど先生と一緒に確かめながら給食を食べました。上手に準備し、しっかり食べられたかな? 

 

給食当番さんも配膳も初体験。先生に一つ一つ教わりながら頑張りました。えらい!!

 

今日の給食はカレーライス。みんな美味しそうに食べていますね。全部残さず食べられたかな?

 

片付けには6年生のお兄さんお姉さんもお手伝いをしてくれました。食後の歯磨きもしっかりみんなやっていましたね。

1年生給食を含め、沢山のことを学校で学んでいます。一緒に頑張っていきましょうね。今日もお疲れ様でした。

4月13日(木)新1年生のみんな初登校。

昨日の入学式ありがとうございました。今日は1年生の初登校日。みんな笑顔で元気に登校してくれました。

 

今日の朝は教室に6年生のお兄さんお姉さんが待機。準備の仕方を優しく教えてくれました。

6年生の皆さんありがとうございました。

 

今日は午前中で終了早帰り。地区に別れて先生と一緒に帰りました。

今日はお疲れさん。段々と慣れていきましょうね。

 

(おまけ)高学年では英語の授業も始まりました。みんな頑張ろうね!!

 

4月12日(水)新入生33名を迎え入学式が行われました。

新入生の皆さんご入学おめでとうございます。

4月12日(水)令和5年度入学式が行われました。新1年生の皆さん、少し緊張ぎみでしたが最後まで立派な態度で入学式に参加していました。これから一緒に頑張りましょうね。

 

お家の人と緊張気味に新入生は登校。6年生のお姉さんお兄さんが優しくエスコートしました。

 

担任の先生からの呼名され、しっかりみんな返事ができました。校長先生のお話もしっかり聞けました。

 

6年生のお姉さん、お兄さんからは歓迎の言葉と歌が送られました。

新1年生の皆さん、一緒に頑張っていきましょうね。どうぞよろしくお願いいたします。

 1年生の皆さんご入学おめでとうございます。

 

 

 

 

 

4月11日(火)入学式前日準備

いよいよ明日入学式が行われます。4月11日(火)今日は新しい1年生を迎えるために、入学式前日準備が行われました。6年生は教室や体育館の準備、掃除等がんばってくれました。

3時間目は6年生が1年生に送る歌の練習をしました。みんな真剣な態度で素晴らしいですね。

 

放課後は6年生と職員で体育館周辺の落ち葉掃きや会場の準備をしました。6年生のみんな1年生を迎えるために一生懸命準備をしてくれました。気持ちよく明日は1年生を迎えられそうですね。ありがとうございました。