林間学校

 9月24日~26日の2泊3日で林間学校が行われました。

 いつもより早起きでしたが、遅刻者もなく予定通りにバスが学校を出発しました。バスの中では、レク係を中心に楽しいレクで盛り上がりました。道路も空いていて、予定よりも早く、最初の目的地栃木県那須郡那須町に位置する標高1915mの茶臼岳に到着しました。

 茶臼岳ロープウェイ乗り場では、思っていた以上の涼しさにびっくりした児童もいたようですが、長袖に着替え、登山準備をして、ロープウェイに乗りました。車掌さんからは、「この2週間で1番の天候」と言われるぐらいの晴天で、ロープウェイからの絶景に目を奪われつつ、これから始まる登山に、期待一杯の子どもたちでした。1684mの山頂駅からは、いよいよ徒歩での登山。最初はなだらかだった斜面が段々きつくなり、登るのに次第に無口になる児童でしたが、時折入った休憩では、眼下に広がる景色に大きな歓声が上がりました。山頂では360度、視界を遮るのもがない、壮大な景色のもと、グループで昼食をとり、存分に雄大な自然を楽しみました。下山では急斜面を降りるときに手を使いながらゆっくりと進む児童もいましたが、全員無事に山頂駅に到着することができました。

 下山後は、再びバスに乗り、宿泊地の国立磐梯青少年交流の家を目指しました。

 交流の家では、夕食後にキャンプファイヤーを行いました。ファイヤーに、「健康」、「情熱」、「感謝」、「平和」を誓い、ファイヤーに点火し、闇夜を明るく照らしました。ファイヤーの火を囲んでフォークダンスやレクで大いに盛り上がり、充実した1日目が終わりました。

 2日目は朝寝坊する児童もなく6:15に起床。7:00からの朝の集いでは、代表児童による東小学校の学校紹介がありました。寸劇を交え、分かりやすく学校が紹介でき、参加者から大きな拍手を頂きました。

 この日は、まず野外炊飯にチャレンジしました。役割分担に従って、かまどに火を起こしたり、カレーの具材を洗って切ったりと作業を進め、12:00にはどの班も美味しいカレーライスが出来上がりました。かまどの煙、ちょっぴり焦げたご飯、…、普段食べなれたカレーなのに、格別の昼食になりました。

 昼食後は、後片付けを手分けして行い、交流の家の敷地とその付近を使ってオリエンテーリングを行いました。磐梯山の山裾にある交流の家の周辺は大自然に囲まれ、「本当にこの道があっているのか」と不安になる細道も数多くありました。児童たちは地図を片手にグループの仲間とポイントを探して元気よく走り回っていました。

 2日目の夕食後は児童たちが楽しみにしていたナイトハイク。交流の家の敷地内の山林を懐中電灯だけで歩くコースは、散歩がてらの昼の下見とは違って、月の明かりも雲に遮られた漆黒の闇。怖さをまぎらわすために大きな声で歌っているグループもありました。そして脅し役の先生たちの仮装と名演技。あまりの怖さにリタイヤする児童もいましたが、去り行く夏の楽しい思い出の一つになったようです。

 3日目は朝食後に荷物の整理や部屋の清掃を手際よく済ませ、焼き板制作に取り組みました。「焼き板」とは、木材を焼き、炭化したものを磨いて、イラストや文字を書き込んだ装飾品です。説明を受けた後、昨日のかまど係が野外炊飯で培ったか経験を生かして素早く火を起こし、順番に火ばさみを使って木材を焼いていきました。かまど係は、新聞紙を追加したり、薪の置き方を変えたり、薪の追加をしたりして火力が弱くならないよう調整まで頑張りました。そして、各自が焼き上がった木材をたわしで丹念に炭を落とし、乾いた雑巾で黒光りするまで磨き、予め考えていたデザインを描いていきました。巧みなイラストやおもしろい表現の文字が描かれたもの、隅が欠けるまで丹念に焼いてあるもの、光沢がちょっとみんなより凄いものなど、アイディアと匠の技が満載の作品がたくさんでき上がりました。

 交流の家での最後の昼食後、交流の家の方々に見送られ、学校に向かい帰路につきました。帰路でもレク係が最後までレクで盛り上げ、楽しいままに学校へ到着できました。

 今回は宿泊地が思わぬ自然災害によって、那須甲子青少年自然の家から磐梯青年交流の家へと急遽変更になり、私たち教職員も不安で一杯でした。しかし、5年生の全ての児童の頑張りはもちろんのことですが、保護者の皆様のご理解とご協力、わざわざ那須甲子青少年自然の家からお手伝いに来てくれた職員の方々や磐梯青少年交流の家の職員の方々など、多くの人の力に支えられ大成功に終わることができました。林間学校のテーマである「感謝」がいっそう児童たちの心に響き、思い出深い林間学校にすることができました。ご協力いただいた全ての方に感謝したいと思います。本当にありがとうございました。

 

 ▲茶臼岳登山    

 

 ▲1日目夜    

 

 ▲朝の集い    

 

 ▲野外炊飯    

   

 ▲オリエンテーリング    

  

 ▲焼き板制作