今日の校内風景(なかよし・2・3年生)

(6年生の教室掲示から)

 今日の1時間目、なかよし学級の各教室の様子です。1時間目から落ち着いて課題に集中して取り組んでいます。3年生の児童たちは、我孫子市の魅力について、タブレットPC を用いてプレゼンテーション資料を作成していました。

 同じ1時間目の3年生の教室です。最初の学級は国語の授業中でした。自分で書き上げた作文を読み返して、見直したり文章を練り直したりする学習課題のようです。

 隣の教室は、ちょうどテスト返しの時間でした。今も昔も少しドキドキする時間です。用紙を返された児童たちは、直ぐに間違えた問題のやり直しに取り組んでいました。

 2年生の教室の様子です。こちらも国語の授業中でした。登場人物の気持ちを問う質問に対して、多くの手が挙がり積極的に意見を発表する姿が見られました。

 

  今日の3・4時間目、6年生が校庭で縄跳び大会を行いました。恐らく、6年生にとって小学校生活最後のレクレーション大会だったと思います。彼らの真剣勝負の姿をたくさん写真に撮ってきたのですが、あいにく本日は(私が)昼から出張で編集が間に会いませんでしたので、その様子は明日の記事でお伝えします。