日誌

学級訪問2-7

 2年生の美術の授業では、今「つながる模様」をテーマに手作りのハンコでオリジナルの模様を作っています。2年7組はオリジナリティーあふれるデザインを作っている生徒がたくさんいます。2-7教室を訪問すると、「2022年を振り返って漢字であらわすと?」というテーマで、素敵な掲示物が作られていました。担任の先生の発案で、クラスでオリジナルで作ったそうです。いいですね。

 2年7組の雰囲気を聞いたところ、折戸さんは「何事もポジティブで、明るいところが良いところです。」と教えてくれました。賑やかになり、けじめがつかないこともあるそうですが、学級委員の松本さんは「元気で、ギャグセンスがあり、面白い人がたくさんいます。歌声交歓会のときは皆で同じマスクを付けたくらい、仲がいいです。みんないい人で、とても好きなクラスです。」と話してくれました。もう一人の学級委員の松崎さんにこれからの学級の取組を聞いたところ、「メリハリをつけていきたいと思います。明るくて元気なクラスという良い点は残していきたいです。」と言っていました。

 訪問したときは清掃の時間前でしたが、誰かの呼びかけがなくとも自分たちで机を運んで、時間を見ながら皆が行動していました。当たり前のことが当たり前にできているのがいいですね。これからも仲の良さを大切にして、いいクラスを作っていってほしいと思います。