日誌

3学期が始まりました!

 いよいよ令和5年が始まりました。今年も、生徒達の活躍ぶりを中心に、できるだけお伝えしていこうと思います。本年も宜しくお願いいたします。

 1月10日は始業式を行いました。部活動と文化活動の表彰で、県大会入賞、コンクール入賞した生徒たちがたくさんおり、嬉しいニュースで新年を迎えることができました! 市や地域のボランティアに参加した生徒が多くなったのも嬉しいことでした。

 始業式では、式辞で、大人になることについて話をしました。成人が18歳になった今、考えておきたいことです。解剖学者の養老孟司氏の本によると、「成熟した大人とは、共感する力のある人」だそうです。自分の幸せを追求するのと共に、他の人の苦しみもしっかり理解し、寄り添うことができる人が成熟した大人だと言っています。生徒達に自分の幸せを追求するとともに、他の人の幸せにも貢献できる、そんな大人になってほしいと願って話をしました。

 始業式の後、地震による火災を想定した避難訓練を行いました。制服でしたが、協力して行動していました。いざとなったときに役に立てるとともに、互いに支え合って助け合えるようにしていきたいと思っています。