日誌

2年生レク大会の様子

 今日7月15日(水)は、昼休みに2年生の教室でイベントが開かれました。歌声委員会が企画し、各クラス毎に違うレクを実施。連想ゲームやクイズ、お題をもらって絵を描くゲームなど、様々な内容でした。

 1組は「○○と言えば!」ゲーム、2組は震源地ゲーム、3組は「お絵かき」ゲーム

 

 

 

 

 

 

 4組も「お絵かき」ゲーム、5組はジェスチャーゲーム

 

 

 

 

 

 

6組は「この意味な~に」ゲーム、7組はBINGOをやっていました。

3組では担任の先生がお題に出され、最後の人の絵が「スーパーマン」になったりして大笑い。5組はジェスチャーをやる人がうまくて、10秒も立たずに当てる班が続出。6組は沖縄の方言の意味を当てるゲームで、一番早く始めてギリギリまで楽しんでいました!6組歌声班長の滝本さんによると、「アイディアは先生がよく授業の残り時間で、沖縄の言葉あてゲームをやってくれて面白かったので、やってみました!」とのこと。クイズの出し方が絶妙でした!

 全て回れず、お伝えしきれないのが残念ですが、歌声委員会の人たちの企画で、楽しかったようです。