日誌

1年生 職業人講話 将来の夢が膨らみました!(1/13)

 1年生では、職業調べ学習を行ってきました。身近な方の職業調べ、気になる職業の調べ、そして今回は、その仕事に就いている方々から直接お話しを聞く会です!生徒たちは職業を3つ選び聞けるので、楽しみにしていました。今まで調べてきたこと、今回の講師の方からの声かけも廊下に掲示しています。

 ラジオDJ、外資系金融業、調律師、保険代理店、建設業、僧侶、警察官、理美容師、東武鉄道といった広い範囲の職業の方に来ていただきました。仕事の内容や苦労、やりがいなどについて、あらかじめ送っていた質問に答える形でお話しいただきました。「人と関わる仕事なので、相手の気持ちを考えることが大切。」「やりたいことをやるのが一番。やる前に諦めない方がいい。」「始めはこの仕事に就くつもりはなかったが、見方を変えて自分に合っている仕事だと思い選んだ。」など、生き方や人生の選択についてヒントになる大切な言葉をたくさん聞けました。

 生徒は「お客さんを大切にすること、お客さんの安全を守ることを考えて仕事をしていることがわかった。」など、相手があっての仕事だということや表で見える部分だけではない、それを支える日頃の努力を知る機会となった様です。今回の職業人講話を通して、日常生活の見方や他の人との関わり方も変わってくることでしょう。やはり人との出会いは大切ですね。市教委の五十嵐指導主事も見に来てくださり、「今何をしていくと将来につながるかがわかる、とてもよい機会ですね。」とおっしゃっていました。

 お忙しい中、本校の生徒のためにご来校くださった皆様、ありがとうございました。教えていただいたことを忘れずに生活していきたいと思います。これからも白山中の生徒を見守ってくださるよう、お願いいたします。