日誌

専門委員会の様子(図書委員会)

 6月28日、1学期まとめの専門委員会が行われました。各委員会では、今学期の振り返りをしていました。

 今回は図書委員会の様子をお伝えします。図書委員会では、今年は6,500冊をみんなで達成しようという目標を立てています。各クラスで工夫していて、石垣先生によると「いい本があると友達を図書館に案内したり、クラスで本の紹介をしたりしている図書委員もいて、とても頑張っている」とのことです。図書委員は本好きな人が多いので、本を通じて仲間との輪を広げているのですね。

 各学年の成果と課題が発表された後、和田委員長から「昼の放送での、お勧め本の紹介文をみんなで作ろう」という呼びかけがありました。また2学期に向けて、返却日がわかるようなカードを作り、イラストを入れて親しみやすいものにするようです。図書委員会では本に親しめるような工夫を常にしてくれているのがわかりました。和田さんは「委員会のみんなが協力的です。これから新しいことにも挑戦していきたいです」と話してくれました。図書委員の皆さんの活動を通じて、いい本を紹介してもらえそうです。皆さん、ぜひ図書館に足を運んで、いい本との出会いをしていってください。