日誌

2学期の締めくくりに向けて

 早いもので、明日は2学期終業式です。今年もお世話になりました。

 今日は今学期最後の授業でした。今週は吹奏楽部は週末のクリスマスコンサートと県アンサンブルコンテストに向けて、熱の入った練習をしていました。(下写真)また、写真にはありませんが、野球部は週末の葛南新人大会に向けて、元気さを武器に、チームワークづくりに余念がありません。また、サッカー部は東葛地区U-13でベスト8に入った実績を既に出していますが、さらに市内大会に向けて1,2年生が一体となって戦う体制づくりに力を入れています。

 また、授業ではタブレットを使って調べ学習をまとめたり、目標を書いたり、クリスマス関連の映像を英語の授業で見たりと、生徒たちは楽しんでいました。また、国語の授業では音読を皆で続けて行ったり百人一首カルタを競ったり、数学の授業では一刀切断のみで文字を切り出すことを考えるパズルをやったりと、活動中心の授業で皆で協力しながら進めていました。

 生徒と先生の掛け合い、生徒同士の声の掛け合いなどがあり、課題に楽しみながら取り組んでいるのが伝わってきました。やはり、楽しさが行動の原動力になるので、大事にしていきたいと思います。