日誌

3年生の分散登校日と英検の申し込み

 5月26日(火)は3年生がA、Bの2グループで午前、午後に分かれて登校します。午前の部は8時10分登校でしたが、ほとんどの生徒は時間を守って登校しました。もうすぐ学校が再開されますが、3年生として自覚を持っているのを感じます!今日は国語と数学の理解度チェックや個人写真撮影を行いました。廊下の歩行、写真撮影のときも協力的で、3密を防いで行動しました。また、英検の申し込みで、本会場から準会場に変更する生徒や新規で申し込む生徒(3年生のみ)の受付も行いました。英語科の先生たちは、ぜひ頑張ってほしいとエールを送っています。

 担任の先生は「これまでより人数が増えて、生徒たちは楽しそうでした。」と、嬉しそうな表情で言っていました。まだ、全員が集まれる日は先ですが、仲間、先生とのつながりが何よりですね。また、学級担任が変わったクラスもありますが、生徒たちは大分慣れてきたようです。

 ある生徒に聞くと、「もうすぐ学校が始まるので、楽しみです。友だちに会ったり、部活動をやりたいです。」と言っていました。よく聞くと、一人で練習をやっているということでした。コツコツとやっていて、自分を伸ばしているのですね。来週から授業が始まります。家での生活を学校モード変えられるように生活習慣を整えていきましょう!