南っ子の日々

梅雨の晴れ間に~学校の散髪~

 6月14日(金)雲は、やや多めながらも本格的な夏を迎える前に学校環境を整える佳き日となりました。今日は、地域のボランティアの方々に、午前中に中庭を中心に除草作業をしていただきました。校庭を見下ろすように大きくなったゴールドクレストも、風の影響を受けにくく、更に元気に子ども達を見守るためにコンパクトに刈り込んでもらいました。本格的な夏を前に,学校も衣更え、大掛かりな散髪を終えてさっぱりとしました

 

ゴールドクレスト 「夏バージョンにお願いします!」

   →  

 さっぱりとしました。これで多少の風でも悠然と子ども達を見守ってくれるはずです!

平成8年度の卒業生の皆さん、お立ち寄りの際はゴールドクレストに話しかけてみてください。

目を瞑ると懐かしい声が聞こえてくるかもしれません。

 

プール脇の枇杷(びわ) 「これで,今年のプールも安心・安全」

  →  

枇杷も刈り込まれてプールサイドもとってもきれいになりました。プールにも水が張られあとは、天気と相談になります。 今年の夏は、暑くなりそうな予感です! 

 

【ボランティアの方々のお蔭で!】

  

今日は地域ボランティアの方々のお蔭でさっぱりときれいになった中庭と駐車場フェンス内側

地域・保護者の方々の支えで、環境の改善や子ども達の安心安全が守られています。

すっかり夏バージョンに! 多くの方々に感謝!!