南っ子の日々

今日の一コマ~学習・休み時間~

 12時近くには気温は25℃を超え、午後2時半ころには気温が27℃になりました。子ども達は、午前中に運動会の練習に取り組んでいました。途中で給水タイムを取りながら、元気に頑張っていました。また、1年生は生活科で朝顔の種まきを行いました。先生の話を真剣に聞く姿勢から、一ヶ月の成長を感じました。休み時間には、広い校庭で思い思いに活動していました。
《1年生 朝顔種まき》
 
きちんと話を聞いて活動していました!水をしっかりあげていつ芽が出てくるかな?
《5,6年生 表現運動》
 
流れをしっかりと覚えながら一つ一つ技を確認していきます!
 
体育館前面のスクリーンの先生方の見本を見ながら音楽と動きを合わせていきます!
《1,2年生 ダンス》
 
今村先生がステージの上で見本になって教えてくださいました!みんなとてもノリノリでした
 
給水タイムを終え、練習を再開します!時間通りに並べて今村先生から褒められていました!
休み時間の様子は  ↓  ↓  ↓  より
 
サッカーが大好きな子ども達が、晴れると校庭を駆け巡ります!
 
登り棒や築山なども人気の場所です!自然豊かな環境が子ども達の感性も育んでいきます
 
遊具のブランコ、大滑り台もいつも子ども達でいっぱいです!
 
三旗のそばでは、運動会の進行の練習!鉄棒付近では、一輪車の練習に励んでいました!
一週間が終わりました!二日間のんびりと!