校内授業研究会
6月18日(月) 第1回 校内授業研究会
布佐南小学校では,今年度も「自分の考えや思いを,豊かに伝え合うことができる子どもの育成」を主題にした研究を行っています
また,ICT機器の活用も合わせて研究しています
第1回の授業研は,2年生と4年生でした
まずは2年生
「算数」たし算の筆算,ひき算の筆算
問題作り(文章題)の学習です
算数の文章題において,立式を助けるのは,文章中の言葉
ポイントは3つです
・分かっていること2つ
・聞かれていること
・「合わせて」「ちがいは」など,四則計算を連想させる言葉
その3つのポイントを,意識しながら問題作りをしました
そして,ここからが南小オリジナル
今回の問題作りは,身の回りの物を使って2桁のたし算・ひき算を作ることが条件となっています
児童達は,まずは身の回りにある2桁のものを探します
そして,それをiPadを使って写真を撮り,それを問題にしました
児童達は,大変意欲的で「写真を撮るのが楽しかった」「算数が好きになった」という感想も聞かれました
4年生「国語」
話の組み立てを考え,発表しよう
スピーチの学習です
他人に物事を伝えることは,とても大切です
そこで,どうすればよいスピーチになるかを,みんなで考えました
授業では,事前に撮影している,スピーチが上手だった数名の映像を見ながら,良いスピーチにするためのポイントを話し合いました
iPadで撮った動画が,とても効果的でした
多くの先生方が見守るなか,普段通りのスピーチをするのは難しいと思います
でも,事前に撮っておけば,その心配はありません
また,もう1回見たい!
と思ったときに,再び同じ動画が見られるのもICT機器の長所でしょう
次回は2学期を予定しています
布佐南小学校では,今年度も「自分の考えや思いを,豊かに伝え合うことができる子どもの育成」を主題にした研究を行っています
また,ICT機器の活用も合わせて研究しています
第1回の授業研は,2年生と4年生でした
まずは2年生
「算数」たし算の筆算,ひき算の筆算
問題作り(文章題)の学習です
算数の文章題において,立式を助けるのは,文章中の言葉
ポイントは3つです
・分かっていること2つ
・聞かれていること
・「合わせて」「ちがいは」など,四則計算を連想させる言葉
その3つのポイントを,意識しながら問題作りをしました
そして,ここからが南小オリジナル
今回の問題作りは,身の回りの物を使って2桁のたし算・ひき算を作ることが条件となっています
児童達は,まずは身の回りにある2桁のものを探します
そして,それをiPadを使って写真を撮り,それを問題にしました
児童達は,大変意欲的で「写真を撮るのが楽しかった」「算数が好きになった」という感想も聞かれました
4年生「国語」
話の組み立てを考え,発表しよう
スピーチの学習です
他人に物事を伝えることは,とても大切です
そこで,どうすればよいスピーチになるかを,みんなで考えました
授業では,事前に撮影している,スピーチが上手だった数名の映像を見ながら,良いスピーチにするためのポイントを話し合いました
iPadで撮った動画が,とても効果的でした
多くの先生方が見守るなか,普段通りのスピーチをするのは難しいと思います
でも,事前に撮っておけば,その心配はありません
また,もう1回見たい!
と思ったときに,再び同じ動画が見られるのもICT機器の長所でしょう
次回は2学期を予定しています