2018年6月の記事一覧
今日の一コマ~子ども達の生活~
今日も子ども達は、メリハリのある生活ぶりでした。勉強・休み時間・清掃と一生懸命に取り組んでいました。
硬筆兼俳句の学習
今日の兼題は「春の風」・「ミニトマト」楽しい俳句が1番!
給食を食べる1年生
中庭では、木陰が一番人気
シュート! 入るかと思いきや!
取ってみればと!
昼休みの充実した時間
和田先生が子ども達と遊びの打ち合わせ
こちらは、先生の話を聞いて遊びの開始
ジャングルジムによじ登る! 今日は、怪我する人は少ない!
中庭に訪れた夏! 今日の最高気温は28.1℃(14時台に記録)
硬筆兼俳句の学習
今日の兼題は「春の風」・「ミニトマト」楽しい俳句が1番!
給食を食べる1年生
中庭では、木陰が一番人気
シュート! 入るかと思いきや!
取ってみればと!
昼休みの充実した時間
和田先生が子ども達と遊びの打ち合わせ
こちらは、先生の話を聞いて遊びの開始
ジャングルジムによじ登る! 今日は、怪我する人は少ない!
中庭に訪れた夏! 今日の最高気温は28.1℃(14時台に記録)
UFOか?雲か? 雲の神秘! 俳句ができるかも!
一生懸命な一年生
一年生が黒板をふきふき!
流しの掃除も上手でした
一生懸命!
廊下も素直に一生懸命!
理科室の黒板も丁寧に!
三階廊下もピカピカ、ゴミが落ちないように!
明日は、六年生が帰ってきます!
薔薇の花が職員室前に
一年生が帰路へ
楽しかった一日が終わります!
鉄棒の技ができたよ! 教えてくれました!
皆で学童へ!
影が濃いですね!
青空から一番星の夕暮れに!
一日が終わりました!
今日の給食 ~1年2組~
今日の献立は,「するめごはん,ししゃもの南蛮漬け,きゃべつの塩昆布和え,切り干し大根のみそ汁,カシューナッツ,アーモンド,ひとくちみかんゼリー」でした。
今日は1年2組の教室の様子です。
黒板に,カニの絵がはってあり,子どもたちは「しずかに」配膳していました。
今日は1年2組の教室の様子です。
黒板に,カニの絵がはってあり,子どもたちは「しずかに」配膳していました。
今日も暑くなりそう!
6月4日(月)今日の日中は、降水確率0%。9時過ぎから気温がぐんぐん上がり昨日の気温に近づきそうです。修学旅行の振替休業で6年生は1日お休みとなります。ゆっくりと休んで、明日から元気に来てほしいと思います。
今日も晴天
木陰の通学路
集団で仲良く登校
あいさつ運動も準備万端
一年生から挨拶していました
今日は、六年生の居ない部活動
楽しい登校時間!
魔女校長先生は、ジャンケンで魔法をかける!
木陰がとっても心地よい
昇降口から教室へ
やっと着いたね!
続きは ↓ ↓ ↓ より
今日も晴天
木陰の通学路
集団で仲良く登校
あいさつ運動も準備万端
一年生から挨拶していました
今日は、六年生の居ない部活動
楽しい登校時間!
魔女校長先生は、ジャンケンで魔法をかける!
木陰がとっても心地よい
昇降口から教室へ
やっと着いたね!
続きは ↓ ↓ ↓ より
吹奏楽部も五年生を中心に頑張る!
陸上部も走りこむ! 今が明日、未来につながる!
虫が大好きな3年生!
もう茄子がなっていました!
ピーマン?万願寺唐辛子?今年は作物が早いかも!
逆立ちの瞬間をゲット!
笑顔でピース! 木陰で今日も楽しいひと時!
しっかりと水遣り!
青い空は、夏の証!
1日が始まりました!
青
6月3日(日)今日の新木野の朝の空は、真っ青! 写真にも青一色でした。日中の最高気温は、28.7℃、真夏日も近々! 今日の学校は、暑さにも負けず野球の練習を行っていました。学校園では、理科教育をサポートしてくださっている渡部さんが奥様と作業をしてくださっていました。本当にありがとうございました。校舎内は、水無月の掲示物があちこちに見られました。
青空!
本当に良い天気です
下の田圃も順調
青空を映していました
渡部さんが整備をしてくれていました
学校園を豊田さん、渡部さんが整備してくださっています
トム腹ペコの顔
ジェリーも同じ表情! 長靴を齧られました
朝ご飯の時間 涼しい日光に行ってみたいね!
2人(羽)は、今日も仲良しです。
ミーティング 練習が始まります
打った・・・。
守備の練習も兼ねていました
アリの巣があちこちに! 「アリ(蟻)」は夏の季語
2匹で協力しながら餌を運んでいました
筑波山にも間もなく梅雨が訪れます
校舎内の様子は ↓ ↓ ↓ より
青空!
本当に良い天気です
下の田圃も順調
青空を映していました
渡部さんが整備をしてくれていました
学校園を豊田さん、渡部さんが整備してくださっています
トム腹ペコの顔
ジェリーも同じ表情! 長靴を齧られました
朝ご飯の時間 涼しい日光に行ってみたいね!
2人(羽)は、今日も仲良しです。
ミーティング 練習が始まります
打った・・・。
守備の練習も兼ねていました
アリの巣があちこちに! 「アリ(蟻)」は夏の季語
2匹で協力しながら餌を運んでいました
筑波山にも間もなく梅雨が訪れます
校舎内の様子は ↓ ↓ ↓ より
クラスにあった目あて
晴れの日が基調になるかもしれません
周りを良く見ながら怪我の無いように生活しましょう
紫陽花の掲示物、綺麗ですね
カタツムリは、梅雨の時期が大好き
こちらもカタツムリ! 虹か見られるといいね!
「水無月」六月 雨と傘と蛙
不思議なことは、調べてみよう!
一年生が学校を回りました
二年生の国語の学習ですが、理科・総合的な学習にもつながります!
習字が貼られていました。「左右」は、横画の長さ、はらいの長さ、書き順に注意
色作りもとっても楽しい! 透明感のある綺麗な色
地図記号も大切な勉強
俳句コンクールで、ものの見方、人の心の見方へとつなぐ
カメさんで一句 「亀鳴く」は春の季語・・・本当は鳴かないのに不思議
ぼくでも一句詠んでよ! 実は、「うさぎ」は冬の季語
明日は、元気に来てね! 六年生はお休み!
学校だより~6月号~
「水無月」はなぜこの時期? 二つの説があります。「水無月」の「無(な)」は、連体助詞「な」で「の」と同じ意味になるそうです。言い直すと「水無月=水の月」となる説が一つ。もう一つの説は、旧暦の6月は、新暦の7月上旬から8月の上旬辺りを指し、梅雨が明けた後だからという説があります。どちらにしろ「雨」が多くなる6月! 恵みの雨を愛でましょう!
6月の学校だよりは
↓ ↓ ↓
H306月学校だより.pdf
6月の学校だよりは
↓ ↓ ↓
H306月学校だより.pdf