2018年1月の記事一覧
今日の一コマ~体育・下校~
今日は、短縮日課でした。外では、縄跳びやミニハードルリレーが行われていました。
先生からの説明を聞いて
位置について!
スタート!
倒したハードルは起こして・・・はい!タッチ!
銀杏の枝が青空に突き刺さりそう
1年生が短縄跳びに挑戦!
先生にコツを教えてもらっていました
トムは、昼食後・・・眠い!
みんなで下校
先生から気をつけてのお見送り!
足がなかなか家路に向かない人たちもいました!名残惜しい
元気な少年たち!元気があれば何でもできる!
さぁて、学童へ
みんなで仲良く帰ってね
たまには、半日もいいね!
パンジーを見ていた二人!
好奇心旺盛な年頃!気をつけて帰ってね!
1~5年生の一日が終わりました!
先生からの説明を聞いて
位置について!
スタート!
倒したハードルは起こして・・・はい!タッチ!
銀杏の枝が青空に突き刺さりそう
1年生が短縄跳びに挑戦!
先生にコツを教えてもらっていました
トムは、昼食後・・・眠い!
みんなで下校
先生から気をつけてのお見送り!
足がなかなか家路に向かない人たちもいました!名残惜しい
元気な少年たち!元気があれば何でもできる!
さぁて、学童へ
みんなで仲良く帰ってね
たまには、半日もいいね!
パンジーを見ていた二人!
好奇心旺盛な年頃!気をつけて帰ってね!
1~5年生の一日が終わりました!
今日の給食~4年生へ~
今日の給食は、「黒糖パン、ボルシチ、
花野菜のマヨネーズサラダ、ヨーグルトと牛乳」です。
今日は、なんとロシアの料理の給食です!
ボルシチは私たち日本人にも馴染み深い料理ですが、
もともとはウクライナの郷土料理なんですよ!
なので、ボルシチという言葉も、
もとはウクライナ語で草や薬草の煮汁を意味するものでした。
スビョークラ(ビーツ)や玉ねぎ、ニンジン、キャベツ、
炒めた牛肉などをじっくり煮込んで作る具だくさんのスープです。
昔はウクライナもソ連の一部だったし、
今ではウクライナに限らず、ロシア全土でボルシチが食べられています。
このことから、ボルシチは自然と
ロシア料理という認識は人々に広まっていきました。
今日は、4年生へお邪魔しました♪
4年生は、めったに食べられないロシア料理に
喜びながら、おいしく食べていました!!
寒さにも負けず、たくさん食べてね!!!
花野菜のマヨネーズサラダ、ヨーグルトと牛乳」です。
今日は、なんとロシアの料理の給食です!
ボルシチは私たち日本人にも馴染み深い料理ですが、
もともとはウクライナの郷土料理なんですよ!
なので、ボルシチという言葉も、
もとはウクライナ語で草や薬草の煮汁を意味するものでした。
スビョークラ(ビーツ)や玉ねぎ、ニンジン、キャベツ、
炒めた牛肉などをじっくり煮込んで作る具だくさんのスープです。
昔はウクライナもソ連の一部だったし、
今ではウクライナに限らず、ロシア全土でボルシチが食べられています。
このことから、ボルシチは自然と
ロシア料理という認識は人々に広まっていきました。
今日は、4年生へお邪魔しました♪
4年生は、めったに食べられないロシア料理に
喜びながら、おいしく食べていました!!
寒さにも負けず、たくさん食べてね!!!
2年生の今日の給食は、↓ ↓ ↓ より
今日の特別写真
【2年生の給食風景】
昨日アップできなかった2年生の様子(給食は1/30)をご覧ください。
2年1組 笑顔でVサイン!
黒糖パンを美味しそうに食べていました
2年2組 静かに食べていました
インフルエンザに負けないようにしっかり食べてね!
【2年生の給食風景】
昨日アップできなかった2年生の様子(給食は1/30)をご覧ください。
2年1組 笑顔でVサイン!
黒糖パンを美味しそうに食べていました
2年2組 静かに食べていました
インフルエンザに負けないようにしっかり食べてね!
鶏始乳~小中一貫の日~
1月30日(火)72侯「鶏始乳【にわとりはじめてとやにつく】」です。鶏が春の気配を感じ、卵を産み始める頃を指すようです。間もなく寒も明けますが、立春を前にして再び雪の予報が出ています。週間予報では、少しずつ寒さも緩み春の足音が聞こえて来そうです。
今朝の新木野は、予報通り-3℃の寒い朝となりました。今日は、「小中一貫の日」ということで全校一斉13時下校となります。
ピカピカの青空
何かに集まって・・・「昇降口開いたよ」
菅野さんに見守られて校庭へ
挨拶運動!今日は、少数でしたが頑張っていました
今日は、朝の練習がなくのんびり登校
時間の流れが少しだけゆっくり
短時間に多くの子供たちが登校
マスクをしっかりしてもわかる笑顔
今日もいい天気だね
朝陽の中を教室へ
今日の勉強は・・・四時間!
今日の昇降口は、いつもより明るい
三年生が教室へ
元気な1年生
笑顔で応えてくれました
空の青が心を軽くしてくれます
縄跳び練習に励む2年生
最後まで粘って練習
日向では、鳥がのんびりとしていました
トムは、餌の上に!
ジェリーは毛布の上でじっとしていました
寒い夜が明け一日が始まりました!
今朝の新木野は、予報通り-3℃の寒い朝となりました。今日は、「小中一貫の日」ということで全校一斉13時下校となります。
ピカピカの青空
何かに集まって・・・「昇降口開いたよ」
菅野さんに見守られて校庭へ
挨拶運動!今日は、少数でしたが頑張っていました
今日は、朝の練習がなくのんびり登校
時間の流れが少しだけゆっくり
短時間に多くの子供たちが登校
マスクをしっかりしてもわかる笑顔
今日もいい天気だね
朝陽の中を教室へ
今日の勉強は・・・四時間!
今日の昇降口は、いつもより明るい
三年生が教室へ
元気な1年生
笑顔で応えてくれました
空の青が心を軽くしてくれます
縄跳び練習に励む2年生
最後まで粘って練習
日向では、鳥がのんびりとしていました
トムは、餌の上に!
ジェリーは毛布の上でじっとしていました
寒い夜が明け一日が始まりました!
今日の一コマ~こま回し~
1年生の教室前で今日もこま回しに挑戦していました。男の子が上手に紐を巻いてこまを投げると勢いよく回っていました。ガッツポーズがとってもかっこよかったです。
紐を巻くのが第一関門
みんなで教え合っていました
上手に巻けて・・・さぁいくぞ!
見事に成功! ガッツポーズと笑顔が印象的でした!
寒さに負けず今日も元気に!
6年生のカウントダウンが・・・あと7週間程!
月曜日の1日が終わりました!
紐を巻くのが第一関門
みんなで教え合っていました
上手に巻けて・・・さぁいくぞ!
見事に成功! ガッツポーズと笑顔が印象的でした!
寒さに負けず今日も元気に!
6年生のカウントダウンが・・・あと7週間程!
月曜日の1日が終わりました!
今日の一コマ~長縄跳び~
長縄跳びは、練習を重ねるたびに記録が伸びていきます。心を一つにしながら練習を重ねます。互いに励まし合いながら、フォームをかためていきます。体力は、練習とともに向上していきます。最後に呼吸と集中力です。低学年ほど練習した分だけ体が覚えていきます。
記録が昇降口に掲示してあります。
ご来校の際は、頑張りをご覧ください!
今日の給食~2年生へ~
今日の給食は、「ごはん、たらのみそマヨ焼き、はりはり漬け、
だいずアーモンド、せんべい汁、りんごと牛乳」です。
今日は、青森県の料理になります!
はりはり漬けとは、漬物の一種です。
干した大根を刻んで酢としょうゆに漬けたもので、
かむと音がすることから”はりはり漬け”と呼ばれるようになったそうです!
せんべい汁とは、肉や野菜などでだしを取った汁の中に
小麦粉と塩で作った鍋用の南部せんべいを割り入れて
煮込んで食べる八戸地方の郷土料理です☆
今日は2年生にお邪魔しました!
写真はないのですが、2クラスとも
残菜0を目指してもりもり食べていましたよ!
明日はどこの料理になるのかな?
楽しみにしててね!!!
一週間の始まり
1月29日(月)今朝の新木野も-4℃台のとても寒い朝になりました。昨日は、我孫子市新春マラソンと吹奏楽ソロコンテストが開催されました。子ども達の練習の成果を発揮する場があり、休日ではありましたが有意義な時間となりました。昨日の最高気温は、3.4℃、昨日より5,6℃気温が上がりそうです。
爽やかな晴天! 凍てつく朝!
プールは今週も凍っていました
学校へお母さんと
あいさつ運動も間もなく終了
そろそろ部活動も終わりです
仲良くさくらの径
のんびりと上履きに履き替えます
元気に教室へ
今日もお掃除ありがとうございます
お花に花を! いつもありがとうございます
縄跳び練習が大好き!
一気に中庭は、運動場に
薄着でも元気に過ごす3年生
筑波山は、ちょっと眠そう
ジェリーも朝陽の中でうたた寝!
1週間が始まりました!
爽やかな晴天! 凍てつく朝!
プールは今週も凍っていました
学校へお母さんと
あいさつ運動も間もなく終了
そろそろ部活動も終わりです
仲良くさくらの径
のんびりと上履きに履き替えます
元気に教室へ
今日もお掃除ありがとうございます
お花に花を! いつもありがとうございます
縄跳び練習が大好き!
一気に中庭は、運動場に
薄着でも元気に過ごす3年生
筑波山は、ちょっと眠そう
ジェリーも朝陽の中でうたた寝!
1週間が始まりました!
カラフル粘土~図工~
3年生は、図工で紙粘土に絵具を混ぜて色々なものを作っています。どのクラスもきれいな色で思い思いの作品を楽しみながら作っていました。
【1組】
設計図を見ながら
きれいな色の粘土ができました
草団子
集中して頑張っています
考えながら一工夫
着々と形が整ってきました
マカロンの完成1
お皿の上に色々な食べ物
黙々と入れ物作りに
可愛い飾りが出来ました
並べると楽しいギャラリーに
友だちの作品を見るのも勉強
【2組】
メロンの設計図通り
無口なくらいに真剣
粘土に絵具を混ぜてよくこねます
道具を使って形を整えます
設計図をよく確認して
次は、どのパーツかな?
野菜を作っています
きれいな色の作品完成までもう少し
丁寧に作業しています
部品作りも丁寧
部品をデコレート
粘土は、いくつになっても楽しいね!
【1組】
設計図を見ながら
きれいな色の粘土ができました
草団子
集中して頑張っています
考えながら一工夫
着々と形が整ってきました
マカロンの完成1
お皿の上に色々な食べ物
黙々と入れ物作りに
可愛い飾りが出来ました
並べると楽しいギャラリーに
友だちの作品を見るのも勉強
【2組】
メロンの設計図通り
無口なくらいに真剣
粘土に絵具を混ぜてよくこねます
道具を使って形を整えます
設計図をよく確認して
次は、どのパーツかな?
野菜を作っています
きれいな色の作品完成までもう少し
丁寧に作業しています
部品作りも丁寧
部品をデコレート
粘土は、いくつになっても楽しいね!
【3組】
カラフルなキャラクター
みんな細かなところまで上手です
可愛い飾りをたくさん作っています
形を整えて
3組も集中していました
失敗しても作り直しが比較的容易です
可愛いウサギを付けて・・・
入れ物を作っていました
間もなく完成間近!
ペットボトルを利用して
象さんが出来上がりました
カブトムシがとっても精密! 裏まで凝っていました!
創造力のあるとっても楽しい作品ばかりでした!
カラフルなキャラクター
みんな細かなところまで上手です
可愛い飾りをたくさん作っています
形を整えて
3組も集中していました
失敗しても作り直しが比較的容易です
可愛いウサギを付けて・・・
入れ物を作っていました
間もなく完成間近!
ペットボトルを利用して
象さんが出来上がりました
カブトムシがとっても精密! 裏まで凝っていました!
創造力のあるとっても楽しい作品ばかりでした!
第30回我孫子市新春マラソン
1月28日(日)我孫子市立湖北台中学校周辺道路で我孫子新春マラソンが開催されました。今朝7時前後には、-3℃前後だった気温がスタート時には3℃前後となりました。風は、ほとんどなくやや気温が低いながらもマラソン日和でした。先生方の指示をしっかりと聞きながら、アップ・準備運動を終え、元気にスタートしていきました。
幟の旗が大会を盛り上げていました
先生方から励ましの言葉と注意点を!
いよいよスタート
一斉にスタートした子ども達
始めの上り坂が第一ポイント
自分のペースで一歩一歩踏みしめながら
大股にならぬようリズムで上っていきます
6年先頭はデッドヒート! 頑張れ新木小!
女子も優勝争いに絡んでいます
粘り強い走り
子ども達は、最後までよく頑張りました!
結果は、後日お知らせします!
経験は、経験した人にしか分からない!
子供の頃に少しでも多くの経験を!!
幟の旗が大会を盛り上げていました
先生方から励ましの言葉と注意点を!
いよいよスタート
一斉にスタートした子ども達
始めの上り坂が第一ポイント
自分のペースで一歩一歩踏みしめながら
大股にならぬようリズムで上っていきます
6年先頭はデッドヒート! 頑張れ新木小!
女子も優勝争いに絡んでいます
粘り強い走り
子ども達は、最後までよく頑張りました!
結果は、後日お知らせします!
経験は、経験した人にしか分からない!
子供の頃に少しでも多くの経験を!!
お年寄りとの交流会~3年生~
25日の3、4校時に体育館で我孫子市長寿大学のお年寄りの方々との交流会がありました。各グループごとに戦時中の話から子どもの頃の生活や故郷の話まで昔の話を中心にお話しいただきました。昔の道具や写真を持ってきて丁寧に説明をしていただきました。子ども達も思いつくままに今との違いを質問するなど有意義な時間となりました。最後に長寿大学の代表の方から手品を見せていただきました。子ども達との交流を喜んでいただけたようです。「不易と流行」何を残していくかを考えていくことも大切だと思います。
続きは ↓ ↓ ↓ より
続きは ↓ ↓ ↓ より
色々なことを語り継いでいくことも
私たちにとって大切なことです!