校長室から

授業参観

 今日も授業参観です!

 

3年生美術 松岡先生の授業 「篆刻」
「篆刻」・・石を彫って自分の印鑑をつくります。

学習課題:字入れから彫りへ

 
   

 

はじめに自分でトレッシングペーパーに書いた原画を石に複写します。

次に、石に薄く原画が写ったら、サインペンではっきりと描き、必要に応じて修正します!

みんな本当に一生懸命「篆刻」に取り組んでいました!

そしていよいよ彫りの段階に入ってきました。
先生からの注意点
 1 集中して彫る
  ※失敗すると元には戻らない
 2 少しずつ彫る(深さ1mm)
  ※彫ると言うよりも刀を引いて削る!

完成すると右の写真のような「印」が出来ます!
一生の思い出になります。
※私は今でも使っています!

 
 

 3年生国語 井上先生の授業
「新しい博物学」の時代

学習課題:筆者のいう「新しい博物学」とは何だろう?

 

1 博物学から独立した「科学の分野」
2 現代科学の問題点
3 筆者の考える「新しい博物学」
について読み取っていきます。

まずは自分で読み取り、プリントに書いていきます。
みんな集中して取り組んでいます!

 
 

次にグループごとに意見交換!
ここでも熱心に意見交換をしていました。

現代科学の問題点
〇博物学の専門分化が広がっている。
〇長い歴史の中で培われた文化が、理科系と文化系に分断されて人類の「叡智」がバラバラになってしまっていること等がわかりました。

1年生美術 隅本先生の授業
「心ひかれる風景」
学習課題:できるだけたくさんの色を作り出す

はじめに「フロード モネ」の作品や、印象派の他の画家の作品を見ながら、色使いを学びました。

 
 

色の合わせ方
 1 混色・・パレット上で色を混ぜる
 2 重色・・紙の上で色を重ねる
 3 視覚混合・・視覚的に色が混ざって見える

これらの技法を使って、作品に色を入れていきます。

 

〇前回までに学校内のスケッチ(鉛筆)
      ↓
 〇青の絵の具で線をぬる
  ※青をはじめに塗り、色をその上から乗せていく
   と、なんともいえない陰影が出来るのだそうで
   す!  ※料理で例えると、隠し味!

 〇いよいよ色を乗せていきます!
みんな熱心に色を工夫して着色に入りました!
完成が楽しみです!!