学校日誌
2年百人一首大会
2年百人一首大会
1月13日(金)は2年生の百人一首大会を体育館で行いました。最初は個人戦で、名人戦も行いました。テーマは「静と動」。しーんとした会場の中、詠み手の声が朗々と響き渡り、その中で激しいカルタ取りが繰り広げられました。
我孫子中学校では、毎年1月に百人一首大会を行っていますが、遊びを通して古来からの日本文化に触れていくことを大切にしています。小山学年主任は、「本当によくやっていて、昨年より進歩していた。しっかり歌を覚えて、取り組んでいるのがわかって本当によかった。」と生徒たちの活動ぶりに、うれしそうでした。この大会の中で感じた、学ぶ・触れる楽しさを学習に繋いでいけるとよいと思います。
1月13日(金)は2年生の百人一首大会を体育館で行いました。最初は個人戦で、名人戦も行いました。テーマは「静と動」。しーんとした会場の中、詠み手の声が朗々と響き渡り、その中で激しいカルタ取りが繰り広げられました。
我孫子中学校では、毎年1月に百人一首大会を行っていますが、遊びを通して古来からの日本文化に触れていくことを大切にしています。小山学年主任は、「本当によくやっていて、昨年より進歩していた。しっかり歌を覚えて、取り組んでいるのがわかって本当によかった。」と生徒たちの活動ぶりに、うれしそうでした。この大会の中で感じた、学ぶ・触れる楽しさを学習に繋いでいけるとよいと思います。
学校日誌
新年あけまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
1月10日(火)より、3学期がスタートしました。新年に2人の新しい先生を迎え、生徒たちも新しい気持ちで始業式に臨みました。校長先生から、梅原猛の「仏教」という本が紹介され、「知恵」「平等」「慈悲」の教えから、自由や思いやりの大切さや差別やいじめをしない心の大切さについて話がありました。「去ってしまう」3学期ですが、充実させていってほしいものです。生徒指導主任から、通学時のマナーについて、周りの人に「気遣い、心遣い」をして登校して欲しいという話もありました。自転車通学の交通ルールや通学路の注意する箇所については、左のメニュー<安全指導>にありますので、ご覧下さい。
クリスマスコンサート(吹奏楽部&合唱部)
12月25日(日)は近隣センターこもれびで、合唱部がクリスマスコンサートを行いました。クリスマスキャロルなどの曲や、昔話「うらしまたろう」の劇、「ハナミズキ」や「結」などの曲を披露しました。JCOMテレビの方が撮影にいらっしゃり、演奏の様子が26日夕方ディリーニュースで放送されるそうです。
おいでいただいた、保護者、地域の方々、卒業生の皆さんありがとうございました。
2学期終業式&長崎平和派遣報告
12月22日(木)は2
また、終業式では校長先生からスポーツ選手のイチロー
ふるさとカリキュラムの授業公開
12月14日(水)3校時に、2年生が我孫子市の「Abi☆小中一貫カリキュラム」のふるさと学習の授業を行い、市教委の大島慎一指導課長、桃井淳子指導主事、我孫中区の小学校の先生方が来て下さいました。
授業では、我孫子の先人として、坂西志保の生き方を学びました。坂西志保は、アメリカに留学し民主主義を現地で学ぶと共に、常磐線の電化を推進し、我孫子一小でPTA会長として、学校を支えました。生徒達は、自分の信念を貫く強さと行動力に感銘を受けていました。自分の生き方を考えるよい機会となりました。
「自転車通学者への乗り方指導」
12月13日(火)昼休みに体育館で、自転車通
昨日の保護者会でも生徒指導よりお伝えしたように、地域の方から「登下校に仕方について、道に広がりすぎている。周りを考えた行動をして欲しい。」というお話がありました。そのため、並列走行の禁止や周囲への配慮について、改めて指導をしました。
学校でも引き続き、指導をしていきますが、ぜひご家庭でもルールを守ること、歩行者への注意をした走り方を心がけることなどをお話し下さい。地域のみなさまにも見守りと声かけをお願いいたします。
「学力向上交流会」の発表 ~AL型授業について~
11月25日(金)に東葛飾事務所主催の「学力向上交流会」で、、研究主任佐藤教諭が、我孫子中学校のAL(アクティブ・ラーニング)型の授業づくりについて発表を行いました。グループ学習を効果的に使って、生徒が主体的に学び
歌声コンクール
11月18日(金)に柏市民文化会館で歌声コンク
当日はたくさんの保護者の方に聞いていただき、「本当に感動した」という温かいメッセージをもらいました。ありがとうございました。
副市長さん来校
11月8日(火)に 青木章 副市長が学校訪問されました。各クラスの授業をご覧になり、
その後、3年生のクラスで班の中に入って、子ども達と一緒に給
バザー盛況に終了!
10月22日(土)に平成28年度PTAバザーを行いました。 チョコバナナや焼きそばなどの例年通りのメニューに、今年はPTA役員と我孫子中学校教職員とコラボで「唐揚げ」の販売も加え、食品を販売しました。当日はたくさんの保護者や地域の方々に来ていただきました。ありがとうございました。