過去の学校の様子

学校日誌

「身近に感じてみませんか?宇宙を!」講演会

「身近に感じてみませんか?宇宙を!」講演会

 3月19日(火)に、JAXAで「はやぶさ2」の運用に関わっている、本校保護者の米倉さんに来ていただき、講演を行っていただきました。
 太陽系の中での地球とリュウグウの距離や位置関係、はやぶさ2の役割、これからの宇宙旅行の話し、宇宙に生命体はいるのかなど多岐にわたって、お話いただきました。JAXAでの着地成功の苦労などもお聞きし、チームワークの大切さや成功するまであきらめないことの大切さなどを教えていただきました。
 大変有意義な時間を過ごしました。ありがとうございました。

トイレがピカピカになりました!

トイレがピカピカになりました!
 
保護者の皆さんにお願いしていた、「トイレ清掃ボランティア活動」ですが、保護者の方とコーディネータの方、職員11名が集まってくださり、3階、4階のトイレ3か所をきれいにしてもらいました。トイレの汚れを特別な洗剤を使い、水やすりでこすってとてもきれいになりました。気持ちよく、トイレが使えます。ありがとうございました。

  


第72回卒業式が行われました

 多くのご来賓や保護者の方々をお迎えし、第72回卒業証書授与式が盛大に行われました。教室も体育館も、華やかなにデコレートされました。
 我孫子中学校で学んだこと、経験したこと、そしてここで出会った友だち達を、いつまでも大切にしながら、希望ある未来に進むと信じています。
 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

 

 

 

 

 

県中学校バレーボール1年生大会の結果

女子バレーボール部 県1年生大会優勝!!
 3月2日(土)、船橋市運動公園体育館で、第38回千葉県中学校バレーボール1年生大会が行われました。4つのブロックに分かれて戦い、我孫子中学校は3回戦を勝ち抜き、ブロック優勝を果たして県ベスト4(優勝校4校のひとつ)となりました。
 決勝戦は印旛地区代表の下総みどり学園・四街道西中学校の合同チームと戦い、1セット目が15対25で取られたものの、2セット目は25対23で逆転し、3セット目は15対12で僅差で勝ちました。1年生は6名で控えの選手がいない状態で戦いましたが、葛南大会を1位で勝ち抜き、県大会も苦しい戦いでしたが精一杯戦い、優勝しました。
 当日は2、3年生、保護者の皆さん、先生もかけつけ、一生懸命に応援しました。「為せば成る」!6名中、経験者が1名、5名が未経験者という状態でスタートした女子バレー部ですが、頑張って練習してきた成果が出ました。これからも応援をお願いいたします。

待ちに待った予餞会が開催されました!

 生徒会を中心に、3年生を送る『予餞会』が開催されました。
 この日のために、3年生に感謝の気持ちを伝えるために、練習に練習を重ねてきました。ダンス、演劇、合唱・・・ 楽しく、愉快で・・・ とても感動的な予餞会でした。
 企画・運営をしてくれた生徒会のみなさん、お疲れ様でした!!

 

 

 

 

「学校の働き方改革について」の文書を配布しました

保護者様

 本日2月14日付で、我孫子市教育委員会からの「学校職員の働き方改革について」の文書を、お子様を通じて配布しました。来年度4月1日より実施していく予定です。内容をご確認いただきますようお願いいたします。
 ノー残業デーの設定日につきましては、来年度早々にお伝えする予定です。ご理解をお願いいたします。
 配布した文書は下に貼付しましたので、必要に応じてご参照ください。
 働き方改革・保護者宛.pdf

全国中学校駅伝大会7位入賞

 全国中学校駅伝大会7位入賞!

  第26回全国中学校駅伝大会が12月16日(日)に滋賀県希望が丘文化公園芝生ランドで行われました。本校は開校以来3度目の全国駅伝大会の出場で、今回は久寺家中学校女子と一緒に大会に臨みました。6人がたすきを繋ぎ、見事7位入賞しました。当日は、バスツアーで応援に来てくださった方、新幹線で駆けつけてくれた方もいらっしゃり、選手は声援にこたえて、頑張りを見せました。
 全国駅伝大会出場に際し、地元の皆様、我孫子中学校区の小学校の皆様、同窓会の皆様、保護者の皆様をはじめ多くの方々の応援をいただき、選手団も日頃の練習の成果を生かし、持っている最大の力を発揮できました。49チームの中の7位というのはとても価値のあることです。本当にありがとうございました。
 引き続き、我孫子中学校生徒、職員ともに頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。
 

県駅伝大会 優勝

 県駅伝大会 優勝!!

 平成30年11月4日(日)、千葉県立柏の葉公園総合陸上競技場発着とする、第69回千葉県中学校駅伝大会が開かれました。そこで、我孫子中学校駅伝部は、優勝いたしました。東葛駅伝大会では第2位という結果で15秒差で優勝を逃し、悔しさが残りましたが、選手たちはリベンジを果たし、今回は優勝といううれしい結果を残しました。応援ありがとうございました。
 12月2日(日)に埼玉県熊谷市で関東大会、12月16日(日)に滋賀県野洲市で全国大会に出場いたします。全国大会でも上位入賞するよう、練習を積んでいきます。引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

第1回進路保護者会

  6月20日(水)に「第1回進路保護者会」を行いました。6つの高校の先生方をお招きして、各校の校風やカリキュラムなどの進路情報をお話いただきました。保護者の方も出席いただき、生徒と一緒に各校の説明を聞いていただきました。進路決定の道筋についても話があり、次の一歩を踏み出すためのオリエンテーションに生徒たちは集中して聞いていました。ぜひ、夏休みなどに学校見学を始める足がかりにしていってほしいと思います。

市内陸上競技大会 優勝!

 5月15日(火)に、白井運動公園陸上競技場にて、市内陸上競技大会が開かれました。
 日差しの強い一日でしたが、選手たちはそれぞれの種目でたいへんな頑張りを見せました。結果は、男子総合1位、女子総合1位、男女総合1位で、市内大会4連覇を達成しました。選手のみならず、応援も頑張り我孫子中のチームワークを発揮し、好結果を生みました。
 応援に行ってくださった皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

H30着任式・始業式

平成30年度スタートしました!
 4月5日(木)には着任式・始業式が行われ、新しい年度が始まりました。23名の先生方にお別れをしたところですが、また新たに23名の先生が入りました。また、4月10日(火)の入学式には新たに291名の新入生が加わり、全校914名の生徒となりました。生徒、教職員ともに今年一年、様々な活動を精一杯やっていく所存です。本年度もよろしくお願いいたします。

雑誌の取材を受けました。

 今日は小学館の方の取材がありました。
 これまでの研究の取り組みや、今後のことについて聞かれました。研究主任の佐藤教諭や学年主任の小山教諭が、授業の発問やグループの活用など、子ども達が主体的に考える授業作りをどのようにしてきたのかについて、記者の方にお話しました。
 また、生徒の学習委員会の取り組みや各クラスの授業で目指す姿などを紹介し、生徒たちが自分たちで考えて、授業を進めていることなども紹介しました。4頁ほど紹介していただけるということで、どのような紙面ができるのか楽しみです。

予餞会

 3月2日(金)は予餞会が行われました。1年生は"DREAM OF TEACHER"2年生は「三太郎ストーリー~いつも横には友がいた~」というタイトルで、劇を発表しました。インフルエンザの影響もあり、練習もままならない日もありましたが、先輩たちに楽しんでもらおうと、1月の終わりから準備・練習を始めてきました。
 歌やダンスを織り交ぜた劇で、役者・映像・小大道具・背景・衣装・音響・照明・お笑い・体育館装飾・招待状・・・などの仕事に分かれ、一人一人が力を出してみんなで取り組んできました。当日は学校評議員の方々や保護者の方もいらっしゃいましたが、「本当に感動した。」「ストーリーや踊りがとてもよかった。」「衣装が役にぴったり」などの感想をいただきました。
 発表の最中は、3年生が発表に合わせて合いの手を入れ、盛り上げました。会が終わった後、3年生が感謝の気持ちを込めて書いたメッセージが昇降口に貼られています。写真は全校合唱したときのものです。我孫子中学校が一つになった、そういう瞬間を感じた、心に響く歌声でした。

3年生の奉仕作業

 3年生が奉仕作業を進めてくれました。ひとりひとりがしっかりと、担当の場所をきれいにしてくれました。今までの感謝をこめての作業でした。受験が終わった生徒たちが、1,2年生のためにきれいにしてくれていて、本当にありがたいことです。先輩たちの気持ちを受けて、学校の施設を、大切にしていきたいと思います。

福岡市よりのお客様

 福岡県福岡市より校長先生が学校訪問されました。高宮中学校の知念透 校長先生が来校しました。学校規模は800名ほどで、本校と同じくらい生徒数の多い学校だそうです。卒業生に、タモリ、森口博子、 氷川きよしらの多くの有名人がいるとのことでした。
 本校の授業をご覧になり、生徒たちが課題に自分たちで取り組んでいる姿が印象的だといっていただきました。また、授業で目指す姿が、各クラスに掲示してあり、そういうところもすばらしいと褒めていただきました。
 写真の、2年生の英語の授業では、本文の内容読解をグループで進めていました。先生から教えてもらったことを覚えるという授業から、自分たちで調べて、考えて、学ぶという学習形態に変わってきていることを感じています。

三重県からの視察

松阪市からのお客様
  2月9日(金)に、松阪市教育委員会から、3名の先生方が視察にいらっしゃいました。授業参観をした後、校長室で研修部の先生方と話し合いを持ちました。
 松阪市の先生方からは、生徒たちが自主的に課題に取り組んでいることや分からない言葉があれば自分から調べていたりしたことなど、自然に生徒たちが学んでいる姿を見て、どのようにしたらそうなるのかという質問をいただきました。今まで、生徒会の学習委員を中心にして、生徒と一緒に「めざす授業像」を話し合い、授業づくりをしてきたこと、参加型の研究協議会を行うことで学習者からの視点で授業づくりの研究をしてきたことなどを研修部の担当の方から説明をしました。
 我孫子中学校では、4人グループを中心にして、お互いに考えを伝え合ったり、教え合ったりすることを、普段の授業から行っています。生徒たちもすぐに正解を先生に聞くのではなく、自分たちで考え解決することができるようになってきています。知識として得たことはすぐに忘れてしまいますが、経験として得たことは忘れにくいと言われています。視察の先生方に来ていただくことで、自分たちの変化も感じ取ることができました。また、気持ちの良い挨拶をしてくれたと言っていただいたことも嬉しいことでした。

道徳授業の実施

ABIKO ROUND TABLE 道徳研究会
 2月8日(木)は、2年3組で道徳の研究授業を行いました。「手のひらの小さな世界」という、県のDVD教材を見て、スマートフォンなどの情報機器の使い方や他の人への「思いやり」について考えました。日進月歩の情報機器の世界ですが、人への思いやりの気持ちやお互いの気遣いの大切さは変わりません。主人公の姿から、スマートフォンや携帯電話などの使い方を気をつけたいという感想や、わがままを人に押しつけることなく、人の気持ちを考えることが大切だと気づいたなどの感想が出ました。この授業は、2年生全クラスで行っています。どのクラスも、自分事として考える意見がでていました。
  授業後は、我孫子第一小学校から山口祐子校長先生を講師にお迎えし、ABIKO ROUND TABLE 道徳研究会を行い、協議をしました。授業後、山口校長先生から、「我孫子中学校の生徒はあいさつがとてもよいですね。」と言っていただきました。

1年生百人一首大会

1年生百人一首大会
 
 1月31日(水)、インフルエンザ拡大防止のため延期していた、1年生の百人一首大会が行われました。太鼓の音が高らかに響き、詠み手が朗々と句を詠み上げる中、熱戦が繰り広げられました。初めて百人一首を覚えたという生徒が多い中、覚えてきた成果を活かして、決まり字でどんどん札を取っていきました。一人一人自分の得意札を取ろうという気概が感じられました。

新聞社からの取材

 1月16日(火)に新聞社の記者の方が見えて、アクティブ・ラーニングの取り組みについて、取材を受けました。「3年間のアクティブ・ラーニングの取り組みで何が変わったか。」や「生徒と共に創る授業とは?」など、色々な質問がされました。研究主任の佐藤(裕)教諭と3年学年主任の小山教諭が詳しく説明をし、記者の方もよくわかったといってくださいました。我孫子中学校の取り組みが新聞で紹介されます。記事を見るのが楽しみですね。

学校視察

川口市校長先生方の学校視察
 6日(水)にたくさんの校長先生方がお見えになりました。学校が研究指定を受けている、アクティブ・ラーニング型授業について取り組みを視察にいらっしゃいました。全てのクラスを公開し、見ていただいたところ、「生徒たちが、授業のねらいをしっかりわかって学習していた」「授業で出てくる用語などを自分で調べるなど、学習の仕方がわかっていたのに驚いた」「自分の言葉で自信を持って発表していた」という感想をいただきました。
 我孫子中学校の授業を、ほめてもらったのはありがたいことです。これからも、生徒、教師ともにいい授業づくりに励んでいこうと思っています。

歌声コンクール

感動を呼んだ、歌声コンクール 
  11月17日(金)に、柏市民文化会館にて、歌声コンクールを行いました。各クラスとも練習の成果を発揮し、どのクラスも心のこもった歌声を披露しました。保護者の方もたくさん来て下さり、「とても感動した」という感想をたくさんいただきました。

 歌声コンクールの結果は以下の通りです。

 最優秀賞 3年6組 「消えた八月」
   優秀賞 1年1組 「手のひらをかざして」  1年3組 「心の瞳」   1年4組 「夜汽車」 
         2年1組 「瑠璃色の地球」  2年3組 「走る川」  2年9組 「予感」
         3年1組 「名付けられた葉」 3年7組 「風のめぐるとき」

東葛駅伝の結果

東葛駅伝4位入賞
  今日はあいにくの雨でしたが、第71回東葛飾地方中学校駅伝大会が行われました。1区から10区まで、選手達が頑張って襷を繋ぎ、見事4位に入賞しました。昨年度は6位だったのですが、強豪校を押さえて、4位という結果を持って帰ってきてくれました。我孫子市内の中学校は5位以内に4校名を連ね、その中の1校になったことはすごいことです。選手、補助・付き添いの選手達が本当に頑張ってくれました。
  選手たちを学校では、部活動をやっていた生徒や応援に行った生徒たちが出迎え、生徒会本部代表者が花束を贈り、みんなで花道を作ってお祝いしました。
  応援して下さった、保護者・地域の皆さまありがとうございました。

全国公開

 御礼 全国公開研究会(10/6・金)
       お陰さまで無事終わりました。
我孫子市立我孫子中学校

 10月6日(金)に全国公開研究会 「我孫子ラウンド・テーブル研究会」を行いました。200人を越える方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
 当日は、9教科・16教室で授業を展開し、我孫子青木副市長が来校中のアクティブ・ラーニング型授業を行いました。青木章副市長にゲストとしてきていただき、「我孫子市をよくするために何が出来るか」について提言を考え、行動宣言をした授業もありました。
 今まで校内で行っていた協議会「我孫子ラウンド・テーブル」を他校の先生方を交えて行い、学校、校種を越えて交流ができました。そして、さらに「学びを深めるにはどうしたらよいか」について考察を深めることができました。
 また、全体協議会、我孫子ラウンド・テーブル2では、本校を3年間指導してきて下さった、信州大学准教授 青木一先生のファシリテートのもとシンポジウムを行いました。生徒、研究主任を交えて、時代の変化についてや授業の中の学びについて意見交換をしました。生徒の新鮮な視点や意見から学ぶことが多くありました。参加者の先生方、我孫子中学校の教職員ともに授業改善に取り組むヒントをたくさんもらいました。
 今まで、ご指導をいただいた次世代型教育推進センター、千葉県教育委員会、東葛飾教育事務所、我孫子市教育委員会、および教科指導員、市内小中学校の先生方、ありがとうございました。また、当日は多くのPTA役員の方々、学校支援ボランティアの方々、保護者・地域の方々、中央学院大学および川村女子学園の学生ボランティアの皆さんの応援をいただき、受付・駐車場・湯茶接待・写真記録など、会の運営が出来ました。我孫子中学校を支えて下さった皆様に心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。      

全校歌声交歓会

全校歌声交歓会
 
今日、3学年そろって、歌声交歓会を行いました。歌声委員会のリードの元、各クラスとも練習の成果を出し、精一杯歌声を体育館に響かせました。暑さが心配され、飲み物を曲の合間に取ったり、休憩時間を学年の間に取ったりしました。1学期最後の行事でしたが、クラスで音取りから始まって、限られた時間の中どのクラスも頑張って仕上げて、発表しました。
 発表中も話をしたりすることもなく、聞く態度もしっかりしていました。2学期は歌声コンクールがあります。そこでも発表も今から楽しみです。ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

部活動壮行会

 部活動壮行会で、全校生徒応援
  7月7日は、3年生にとって最後の大会やコンクールに向けて、部活動壮行会を行いました。3年生は古都体験学習から帰っていたばかりで、準備時間のない中、立派に後輩にやる気を表明しました。また、後輩達も先輩達の様子に圧倒され、応援団を中心に大きな声で声援を送りました。学校評議員の方々も見守ってくださり、生徒達の整然とした様子ややる気、吹奏楽・合唱部の音の美しさをほめてくれました。
  今年の夏も暑い中ですが、各部活動の活躍が期待されます!頑張れ、我孫中生!!

読み聞かせ(個別支援学級)

 読み聞かせ(個別支援学級)をやっていただきました
 
  今日は、個別支援学級2クラスが集まり、学校支援ボランティアの方々に読み聞かせを行っていただきました。ボランティアの皆さんは、いつも楽しい内容のお話を紹介してくださったり、手遊び、クイズなどをやってくださり、聞いてても飽きないように工夫してくれています。子どもたちは、笑いあり、ちょっとおっかない場面ありで、読み聞かせに楽しく参加していました。いつも楽しみにしている読み聞かせですが、今日も充実していました。
  ボランティアの皆様、また、よろしくお願いいたします。

教育実習最終日

 教育実習の先生の精錬授業行われる
 今日は、教育実習の先生の最終日でした。これまで、実習生の先生は、授業や学級、交通安全の見守りなど、様々なことを生徒達のためにやってくれました。そんな先生の最後の授業だったこともあり、生徒達も集中して頑張っていました。
 美術でお互いを鑑賞しあうという授業で、お互いの良い点を見つけるとともに、気づいたことを自由に言い合うことで、様々な工夫点に気づき、創作意欲がわいてきているようでした。
 生徒達の作品も、スパッタリングやマーブリングなどの手法を用いすてきな作品を仕上げていました。

朝から学校をきれいに(CG作戦)

  今日は、CG作戦(クリーン・グリーン作戦)が行われ、3年生が朝から外の除草作業や清掃を行ってくれました。
  学級毎に様々な場所に分かれ、隅々まできれいにしてくれました。陸上部も昨日から引き続き、除草作業を行い、学校を今日もきれいにしてくれました。
  生徒のみんなの頑張りが我孫子中学校をきれいにしています。

   

全校委員会の活動

到達度テスト2日目&全校委員会
  今日は、到達度テスト2日目で、社会・数学と技術・家庭科のテストが行われました。
初めての技術・家庭科での定期テストということで、勉強が足らず難しく感じた生徒もいたようですが、みんな頑張って試験を受けていました。
  試験の後、全校委員会が行われました。保健委員会では、みんなに気持ちよくトイレを使ってもらおうと、トイレの清掃用具の入替を保健室前で行っていました。我孫子中学校には三大伝統「あいさつ・清掃・歌声」がありますが、こういう委員会の活動があって、清掃もしっかりできるのだと改めて感じました。各清掃場所のみんなもその気持ちを受けて、清掃活動に励んでほしいと思います。
    

読み聞かせを行いました!

  今日は1年生の読み聞かせを行いました。夏休みに行われる職場体験を前に、「職業・仕事」に関するお話をしていただきました。絵本の読み聞かせ、本の紹介、素語りなど、読み手の方の工夫で読んでいただきました。生徒たちは集中してお話を聞いていました。
 
 お話のあと、ボランティアの方は情報交換会を行い、読んだ本の紹介や工夫した点などについてお話されて、勉強されていました。たった10分のためにたくさんの時間をかけて、子ども達のために考えてくださり、本当にありがたいことです。これからもよろしくお願いいたします。

今年度もよろしくお願いいたします。

 平成29年度がいよいよ始まりました。296名の1年生を迎え、932名の生徒とともに、今年も学習、運動、生活面ともに頑張り、「日本一の学校」を目指していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、4月は始業式から始まり、新入生歓迎会、学年始め保護者会、PTA総会・部活動後援会総会などを終えたところです。今日は、部集会があり、1年生が部活動に入部届けを出し、正式に入部します。それぞれの決意を胸に、頑張ってほしいと思っています。

第70回卒業証書授与式

 3月14日(火)に第70回卒業証書授与式を行いました。証書授与の際の、3年生の一人一人のはっきりとした返事、自信を持った動きはすばらしかったです。
 在校生の感謝の気持ちを込めた送辞と歌、卒業生の3年間を振り返り、心を込めた送辞と歌・・・感動的で、涙を誘いました。青木章副市長、小島茂明教育総務部長を始めとする、多くの来賓の方々にもお祝いしていただき、厳粛で感動的な卒業式となりました。
 ご参加下さった、保護者の皆様、地域の方々、ありがとうございました。

春の訪れを感じます。

 春の訪れ
 今、学校では、紅梅白梅がきれいに咲いています。寒い日が続いていますが、すぐそこに春が来ていることを感じます。水仙の花が顔を出し、球根の葉がすくすくと育っています。
 3年生は高校入試と向き合い、進路決定に向けて頑張っています。1,2年生はその3年生をねぎらうために、予餞会に向けて、工夫を凝らした準備を行っています。

 また、相談室のひな祭りのディスプレーも春の訪れを感じさせてくれています。学校にお寄りの際はぜひご覧下さい。

佐賀県より視察の先生がいらっしゃいました

佐賀県唐津より学校視察に先生方が来校
  2月2日(木)に唐津一中の先生方お二人が、本校の授業を視察をしにいらっしゃいました。本校は、アクティブ・ラーニングの研究校として市・県・文科省から指定を受けているため、授業や学校の様子を視察にいっらっしゃったのです。午後、1年2組で野津先生が理科の授業を、2年4組で小山先生が社会の授業を行いました。
 社会の授業では、生徒達が明治の文明開化について、教科書や資料を使って、キーワードを考えて時代の動きを分析し、発表していました。授業で生徒一人一人が主体的に学んでいること、様々な課題をしっかりこなしていることをほめて下さいました。授業づくりに我孫子中学校の教職員と生徒でこれからも、しっかり取り組んで行きたいと思います。

佐賀県よりの視察

佐賀県唐津より学校視察に先生方が来校
 2月2日(木)に唐津一中の先生方お二人が、本校の授業を視察をしにいらっしゃいました。本校は、アクティブ・ラーニングの研究校として市・県・文科省から指定を受けているため、授業や学校の様子を視察にいっらっしゃったのです。午後、1年2組で野津先生が理科の授業を、2年4組で小山先生が社会の授業を行いました。
 社会の授業では、生徒達が明治の文明開化について、教科書や資料を使って、キーワードを考えて時代の動きを分析し、発表していました。授業で生徒一人一人が主体的に学んでいること、様々な課題をしっかりこなしていることをほめて下さいました。授業づくりに我孫子中学校の教職員と生徒でこれからも、しっかり取り組んで行きたいと思います。

小中一貫の日

小中一貫の日の実施
  今日は、我孫子市の小中一貫の日で、我孫子中学区の二小、三小、高野山小、並木小、そして一小、湖北台西小、湖北台東小から小学6年生が体験入学に来ました。体育館で点呼をとって、各教室に移動し、英語の授業を受けました。その後、校舎見学と部活動見学を行いました。
  どの小学校もさすが6年生。静かに体育館に集まり、授業の前に、「今日はよろしくお願いします。」とあいさつをしてくれました。英語の授業では、アルファベットや単語ゲームをしました。小学校でも外国語活動で英語に慣れ親しんでいるので、みんなでしっかり声を出して読んだり、活動を楽しんでいました。
  2年生のリードで、校舎見学と部活動見学を行いましたが、みんな興味津々で、質問をしたり、話をしっかり聞いていました。今日の体験入学で、少しでも我孫子中に親しみを感じ、イメージを持ってもらえたらと思います。4月に会えるのを楽しみにしています。

学校支援ボランティア

 個別支援学級での読み聞かせ
  今日は、個別支援学級に読み聞かせのボランティアの方々に来ていただきました。
  楽しいお話やなぞなぞを聞かせてもらい、とても盛り上がりました。みんな積極的に参加し、お話の世界に浸りました。
  ボランティアの方から、「本当に素直に反応してくれて、読んでいて楽しかった。」「ひとつひとつしっかり聞いてくれて、答えてくれるので、涙が出そうになった。」という感想をいただきました。クラスがひとつになって、お話を楽しめるのはとても嬉しいことです。次はどんな話をしていただけるか、今から楽しみです。

卒業生の学校訪問

お相撲さんが校長室訪問
 
 今日、1月25日(水)に髷を結ったお相撲さんが学校に来ました。本校卒業生の黎大(れおん)さんです。黎大さんは、式秀部屋所属で、序二段として頑張っています。初場所が終わり、校長室を訪問し、現在の様子を伝えてくれました。稽古は厳しいものの、楽しいとのことです。実力勝負の世界ですが、努力で横綱になった、稀勢の里を目標に頑張りたいと話してくれました。我孫子中学校としても、活躍を注目して応援していきたいと思います。

浴衣の着付け

家庭科ボランティア
 今週は2年生の偶数クラスで、浴衣の着付けの授業がありました。冬ではありますが、今年から日本の文化に触れるという目的で、ボランティアの方々の支援をもらいながら、浴衣の着方を学習しました。
 今日は2年4組で2年生最後の着付けの授業でしたが、ボランティアの方々が「生徒が礼儀正しくて、気持ちよく教えることができた」「一人一人が最初の頃より、着るのが早くなった」など、おっしゃっていました。最後はみんなで集合して、記念写真を撮りました。
 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

1年生百人一首大会

 1年百人一首大会
 1月18日(水)に1年生百人一首大会がありました。
「古典文学に親しむとともに学級の団結力を高めること」を目標に行われました。
 生徒達は我孫子中に来て初めての百人一首大会でしたが、日頃の練習の成果を発揮し、それぞれの場では熱い戦いが繰り広げられました。 
 



  個人戦の後に行われた各学級の代表戦では、自分のクラスの代表が1札取る度に、各クラスの補助の生徒が手を挙げて知らせ、そのたびに大きな歓声が上がっていました。どのクラスも団結力を発揮して、頑張りました。

2年百人一首大会

  2年百人一首大会
 1月13日(金)は2年生の百人一首大会を体育館で行いました。最初は個人戦で、名人戦も行いました。テーマは「静と動」。しーんとした会場の中、詠み手の声が朗々と響き渡り、その中で激しいカルタ取りが繰り広げられました。
 我孫子中学校では、毎年1月に百人一首大会を行っていますが、遊びを通して古来からの日本文化に触れていくことを大切にしています。小山学年主任は、「本当によくやっていて、昨年より進歩していた。しっかり歌を覚えて、取り組んでいるのがわかって本当によかった。」と生徒たちの活動ぶりに、うれしそうでした。この大会の中で感じた、学ぶ・触れる楽しさを学習に繋いでいけるとよいと思います。

学校日誌 

3学期始業式
  新年あけまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

  1月10日(火)より、3学期がスタートしました。新年に2人の新しい先生を迎え、生徒たちも新しい気持ちで始業式に臨みました。校長先生から、梅原猛の「仏教」という本が紹介され、「知恵」「平等」「慈悲」の教えから、自由や思いやりの大切さや差別やいじめをしない心の大切さについて話がありました。「去ってしまう」3学期ですが、充実させていってほしいものです。生徒指導主任から、通学時のマナーについて、周りの人に「気遣い、心遣い」をして登校して欲しいという話もありました。自転車通学の交通ルールや通学路の注意する箇所については、左のメニュー<安全指導>にありますので、ご覧下さい。

  クリスマスコンサート(吹奏楽部&合唱部)
  12月24日(土)に体育館で、吹奏楽部がクリスマスコンサートを行いました。クラシックからディズニーメドレーなどのポップス、「前前前世」などの流行の曲まで、歌あり踊りありの楽しい発表でした。天王台ケアセンター「そよ風」の利用者の方々もいらっしゃり、皆さんから「最高だった」「中学生の発表はすばらしい」とほめていただきました。
  12月25日(日)は近隣センターこもれびで、合唱部がクリスマスコンサートを行いました。クリスマスキャロルなどの曲や、昔話「うらしまたろう」の劇、「ハナミズキ」や「結」などの曲を披露しました。JCOMテレビの方が撮影にいらっしゃり、演奏の様子が26日夕方ディリーニュースで放送されるそうです。
  おいでいただいた、保護者、地域の方々、卒業生の皆さんありがとうございました。

 2学期終業式&長崎平和派遣報告
 12月22日(木)は2学期最後の日で、部活動報告や長崎平和派遣報告などが行われました。平成28年8月8日から10日まで、我孫子中学校の代表として、生徒会の原会長、額賀副会長が長崎市を訪れ、平和について学んできました。原爆や戦争の恐ろしさ、平和の大切さについて、スライドにまとめて発表しました。
  また、終業式では校長先生からスポーツ選手のイチローや錦織圭選手のことが紹介され、「努力することを大切にしてほしい」という話がありました。冬休みの中で来年の抱負を考えると思いますが、生徒達にも目標をしっかりもって諦めずに頑張っていって欲しいと思います。
 
  ふるさとカリキュラムの授業公開
 12月14日(水)3校時に、2年生が我孫子市の「Abi☆小中一貫カリキュラム」のふるさと学習の授業を行い、市教委の大島慎一指導課長、桃井淳子指導主事、我孫中区の小学校の先生方が来て下さいました。
 授業では、我孫子の先人として、坂西志保の生き方を学びました。坂西志保は、アメリカに留学し民主主義を現地で学ぶと共に、常磐線の電化を推進し、我孫子一小でPTA会長として、学校を支えました。生徒達は、自分の信念を貫く強さと行動力に感銘を受けていました。自分の生き方を考えるよい機会となりました。
 
  「自転車通学者への乗り方指導」
 12月13日(火)昼休みに体育館で、自転車通学者への乗り方指導を行いました。
 昨日の保護者会でも生徒指導よりお伝えしたように、地域の方から「登下校に仕方について、道に広がりすぎている。周りを考えた行動をして欲しい。」というお話がありました。そのため、並列走行の禁止や周囲への配慮について、改めて指導をしました。
 学校でも引き続き、指導をしていきますが、ぜひご家庭でもルールを守ること、歩行者への注意をした走り方を心がけることなどをお話し下さい。地域のみなさまにも見守りと声かけをお願いいたします。


 「学力向上交流会」の発表 AL型授業について~    
  11月25日(金)に東葛飾事務所主催の「学力向上交流会」で、、研究主任佐藤教諭が、我孫子中学校のAL(アクティブ・ラーニング)型の授業づくりについて発表を行いました。グループ学習を効果的に使って、生徒が主体的に学び、また仲間との学び合いにより、考えを深めたり表現力を高められるよう、教科をこえて授業づくりをしている様子を紹介しました。他の東葛管内の5つの学校の先生方とともにパネリストとして我孫子中の様子をしっかり伝えてくれていました。これからも全校体制で授業づくりにしっかり取り組んで行きたいと考えています。

歌声コンクール
 11月18日(金)に柏市民文化会館で歌声コンクールを行いました。今まで練習した成果を各クラスとも気持ちを合わせて、披露しました。最優秀賞は3年2組「はじまり」で、どのクラスも心を揺さぶる発表を聞かせてくれました。最後は、合唱部と特設合唱団が発表し、美しい歌声を響かせました。
 当日はたくさんの保護者の方に聞いていただき、「本当に感動した」という温かいメッセージをもらいました。ありがとうございました。
 
 副市長さん来校
 11月8日(火)に 青木章 副市長が学校訪問されました。各クラスの授業をご覧になり、
その後、3年生のクラスで班の中に入って、子ども達と一緒に給食を食べてくださいました。昼休みには、市政のことや仕事上の苦労について等を生徒が積極的に質問して、ひとつずつ丁寧に答えてくださいました。

  
 バザー盛況に終了!
  10月22日(土)に平成28年度PTAバザーを行いました。 チョコバナナや焼きそばなどの例年通りのメニューに、今年はPTA役員と我孫子中学校教職員とコラボで「唐揚げ」の販売も加え、食品を販売しました。当日はたくさんの保護者や地域の方々に来ていただきました。ありがとうございました。