日誌

2017年3月の記事一覧

キラキラ 感謝

毎朝,校門前の横断歩道で子供たちの安全を見守っていただいているお二人に
3年生が感謝のお手紙を渡しました。
 
いつも,ありがとうございます。

キラキラ 朝会

校長先生から長期休業中の自由研究への多摩市からの表彰状が渡されました。

多摩警察署からおまわりさんが来て「交通安全」についいて話がありました。
 
日直の先生からは,「学校をきれいにしよう」という今週の目標が話されました。

お知らせ 社会科

「世界とつながる日本」では自分たちで決めた国を本で調べ,
模造紙にまとめて発表しました。
 
※少し前の授業の様子です…記事の紹介が遅れました。

理科・実験 校長先生の授業Ⅱ

ガスバーナーを使ってガラス管を熱して,熱いうちに伸ばし,
形を整えて,ピペットを作る授業でした。
 
みんな興味津々でした。作り終えたピペットはそれぞれが持ち帰りました。

グループ UNO大会

6年生から在校生にプレゼントされたUNOで
縦割り班ごとに希望者が集まってUNO大会が開かれました。

 

曇り 昼休み

今日は3月とは思えない肌寒さですが…
校庭では元気に走り回っている子供たちの姿がありました。

理科・実験 校長先生の授業

「希望のモニュメントをつくろう!」…卒業前に校長先生が6年生に向けて授業をしました。
 
新聞紙5枚と決められた長さのセロテープを使って,グループで協力して,高い新聞タワーを作る授業でした。
 
アイデアを出し合って活動していました…でも,高い新聞タワーを作ることは難しかったようです。