日誌

学校の様子

児童集会

今日の児童集会では、学校に関する⭕️❌クイズを行いました。

なかなか難しい問題もあって、みんなどちらに移動しようか迷っている様子もありました。

体力テスト3

校庭では、ソフトボール投げが行われていました。好記録がでると、「ワー。」という歓声が上がり、各クラス盛り上がっていました。午前中いっぱいの長丁場でしたが、保護者ボランティアの皆様、暑い中お手伝いいただき、本当にありがとうございました。

体力テスト2

2つ目は、反復横跳びです。校長先生が、やり方説明と時間管理をやってくれました。こちらは、20秒間に規定のラインを素早く移動します。リズミカルに跳んでいました。

 

体力テスト1

今日は、全学年で体力テストを行いました。

朝早くから、保護者ボランティアの方々に来ていただき、体育館では2種目行いました。

一つ目が、立ち幅跳びです。勢いをつけずに跳んだ長さを記録します。

体力テストの準備

雨天のため延期になっていた体力テストですが、明日はできそうです。放課後、先生たちでソフトボール投げのラインをひきました。50メートル用と30メートル用です。明日、いい記録が出ると良いですね。ボランテイアの方々も、よろしくお願いします。

ボッチャ体験(3年生)4

最後に、2チームごとに試合を行いました。ボッチャの得点をきめるのがむずかしく、みんな近くに集まって、判定会議をしていました。蒸し暑い中でしたが、コーチが丁寧に教えてくれたおかげで、ボッチャの楽しさに充分触れられました。

ボッチャ体験(3年生)3

一通り練習をして、班対抗の得点ゲームをした後は、いよいよ試合体験です。まず、お手本として、山口コーチと中丸先生が対戦しました。結果は、、、

中丸先生の勝ちでした。

ボッチャ体験(3年生)1

今日は、東京ヴェルディの中久喜さん、山口さんにパラスポーツ体験教室を開いていただきました。体験するのは、「ボッチャ」です。お手玉を一回り大きくしたぐらいの球を使ったどんな人にも取り組めるスポーツです。まずは、一通りコーチのから球の投げ方などを聞き、片手で的に入るように投げる練習をしました。

リレー(6年生)

3校時は6年1組がグラウンドで体育科・リレーの学習を行いました。単に走るだけでなく、作戦についての話し合いも行っていました。

水泳学習(4年生)

本校では本日より体育科で水泳の学習を開始します。最初に4年生がNAS永山で泳ぎました。グループ毎に様々な動きや泳ぎで水に親しみました。

農作業(3年生)

サトイモを育てるために、まずは鍬を使って土を耕しました。「上手!」と声をかけていただいたことが励みになりました。

交通安全教室(2年生)6

交通公園にはキジバトも現れます。数名の子供たちはその姿を見ることができました。近くからの撮影ができませんでしたが、ぜひお伝えをしたいと思いましたので、掲載いたします。

航空写真撮影3

撮影は無事終了しました。最後に撮影を行った飛行機に手を振りました。保護者の皆様には、服装の確認を始め御協力をいただき、ありがとうございました。航空写真は後日御披露する予定です。30周年記念行事の一つが終了しました。

航空写真撮影2

続いて、子供たちは教員から色画用紙を受け取り、その後画用紙の使い方を確認しました。「頭の上に、画用紙を、まっすぐにして持つ」練習をしました。強風で紙を飛ばしてしまう子もいましたが、必死に追いかけて何とか取り戻し、全員が画用紙をしっかりと空にかかげることができました。

航空写真撮影1

風が強く吹きましたが、航空写真の撮影を行いました。まず、高学年から校定に出ていったん待機し、担当教員の指示に従って所定の場所に移動しました。

航空写真撮影前日

明日は、開校30周年記念行事の一つとして、航空写真撮影を行います。その準備のために業者の方がキャラクターを校庭に描きました。線の上に子供たちが立ち、色鮮やかな作品になることを目指します。見づらくてすみません。

身近な環境調査隊(4年生)

総合的な学習の時間の一環として身近な環境の様子や課題を明らかにするために、学校周辺を調査しました。公園の植え込みなどに落ちている空き缶やペットボトル、ビニール袋などを見付けました。さらに多くの調査を行いながら、よりよい環境のあり方を考えていきます

修了式と卒業式準備

3月22日(金)に修了式を行いました。

各学級の代表児童が修了証を受け取りました。

 

また、4校時には5年生が卒業式に向けての準備をしました。

TAMASHI+Iプロジェクト3(6年生)

開会セレモニーでは、ペットボトルキャップで作ったアートを全体に披露しました。子供たちが考えたリユースの一つでもあります。中央に描かれたのは、「すわっ子市場」でお世話になった「永どん」です。

TAMASHI+Iプロジェクト1(6年生)

卒業間際ではありますが、子供たちが学んできた集大成として、遊歩道を歩き、「地産地消」を味わう1日にします。子供たちはまだ鶴牧西公園に到着していませんが、鴨がお出迎えの準備をしています。

6年生を送る会

3月7日(木)に「6年生を送る会」を行いました。

各学年、なかよし学級が工夫を凝らした出し物を行い

6年生へ感謝の気持ちを表しました。

また、6年生からは素晴らしい合奏が披露され、

6年生が製作した配膳台カバーも

各クラスに贈られました。

スキー教室7(5年生)

滑るのと同時に「止まる」練習も大切です。コーチの「だるまさんがころんだ」のかけ声で、両腕を広げながらスキーの後ろを開いて止まれるようにしています。

スキー教室1

富士見高原スキー場に9時40分過ぎに到着しました。今開校式が終わったところです。諏訪よりかなり冷えますが、ゲレンデの気温は昨日より高いそうです。これからレッスンが始まります。

たてわり班 お別れ会

2月27日(火) の昼休みに、たてわり班活動でお別れ会がありました。

今まで、たてわり班活動での遊びを考え、下級生のお世話をしていた

6年生に感謝の気持ちを込めて、1〜5年生が手紙を贈りました。

活動は5年生が中心になって進めました。

道徳授業地区公開講座

2月17日(土)に道徳授業地区公開講座がありました。

多摩市東部地域包括支援センターの方々から

認知症についての特性を中心に教えていただき

そのことを理解した上で困っている方がいたら

前からゆっくり話しかけるなど

相手を思いやる行動をすることを学びました。

子どもみらい会議

6年生の児童代表3名が「多摩市子どもみらい会議」に参加しました。

「2050年の多摩市のために 私たちができること」について

中学生と共に協議しました。

 

 

雪遊び

2月5日(月)の午後から降り出した雪が校庭一面を真っ白にしました。

翌日の休み時間には、東京では珍しい雪を楽しむ子供たちの姿が見られました。

 

ゲーム集会

2月1日(木)の朝に集会委員会による児童集会を行いました。

校庭で「なかまづくりゲーム」をして

学年を超えた楽しい交流ができました。

たてわり班活動

 

1月30日(火)の中休みに、たてわり班活動がありました。

今まで6年生が遊びを考え、リーダーシップをとっていましたが

今回から5年生が活動の中心になりました。

まだ、慣れない5年生を6年生がフォローしながら

1年生から6年生までが楽しく遊びました。

書き初め展

1月19日(金)から、書き初め展が始まりました。

今まで学校や御家庭で取り組んできた練習の成果が

どの児童の清書にも表れています。

 

体力アップ週間

先週から「体力アップ週間」が始まりました。

朝の時間を利用して、学年ごとに校庭で走ります。

朝の寒い時間帯の15分間ですが、自分のペースで走って身体が

すっかり温まった児童は、満足そうな表情で教室に戻っていきます。

「体力アップ週間」は1月いっぱい取り組む予定です。

 

 

 

 

学習発表会

12月15日(金)と16日(土)の両日、

学習発表会が行われました。

 

1、3、5年生は音楽発表を、2、4、6年生は

今までの学習で学んだことを舞台で発表しました。

どの学年も日頃の学習の成果があらわれた

すばらしい発表会となりました。

御参観くださった保護者、地域の皆様、

場内整理に御協力くださった

PTAの皆様には心より御礼申し上げます。

 

 1年生 「きらきら にこにこ 1年生」

 

2年生「わたしたちって・・・」

 

3年生 合唱「チャレンジ!」 リコーダー奏「リコーダーメドレー」

    合奏「アンダー・ザ・シー」

 

4年生「地球の環境 守りたい」

 

5年生 合唱「地球のかぞく」 合奏「アフリカン・シンフォニー」

 

6年生「TAMASHI  + I プロジェクト」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 「まちたんけん」

2年生は11月21日(火)の2・3校時に「まちたんけん」に出かけました。

学校近くの諏訪商店街の方々に御協力をいただきました。子供たちはたくさんの質問をし、

お店のことについて知ろうとしていました。今後、調べたことを新聞などにまとめていきます。

たてわりはん活動

10月26日(木)  の中休みに9月から延期になっていた

「たてわり班活動」を行いました。

各グループの6年生が計画し、遊びを工夫しながら

1年生から6年生までが楽しく交流していました。

 

運動会

10月21日(土)運動会が行われました。

爽やかな秋晴れに恵まれ、児童は精一杯、表現や競技、

係の仕事などを頑張りました。

保護者、地域の皆様には運動会開催のために

お力添えを賜りありがとうございました。

 

入場行進の演奏は、ブラスバンド部の児童が担当しました。

 

1、2年生 表現運動「キャラクター 〜キミが主役だ〜」

 

 

3、4年生 表現運動「諏訪小ソーラン2023」

 

5、6年 表現運動「ハナミズキ 〜多様性・認め合い・支え合い〜」

 

 

 

1・2年合同遠足

9月26日(火)に多摩動物公園へ遠足に行きました。

事前にたて割り班での顔合わせを行い、自己紹介やゲームをして

よい関係を築きました。

遠足当日は、2年生が1年生の様子を見ながら声をかけたり

動物の紹介をしたりする姿が見られました。

 

図書館見学(2年生)

9月21日(木)に永山図書館の見学に行きました。

担当の方からおすすめの本を紹介してもらったり、紙芝居を読んでもらったりしました。

借りたい本を2冊選び、セルフ貸出機を使って本を借りました。 

 

 

6年生 すわっこ市場

グリナード永山に、ポスター掲示の許可をいただきに行きました。

無事掲示の許可を得ることができたので、建物内の掲示板に掲載されます!

 

みなさん、ぜひ見に行ってください。

水遊び(2年生)

7月19日(水)の3校時に校庭で水遊びを行いました。

日差しが強かったため、短時間での活動になりましたが、

子供たちは気持ちよさそうに水を浴びていました。

6年生 すわっこ市場

l毎日暑いですね。

熱中症には気をつけて下さい。

さて、暑い日は続いていますが、野菜は元気に育っています。

さつまいもは、まだ土の中…。

なすはとても元気に育ってますよ。

すわっこ市場開催まで、残り52日!

楽しみにしていて下さい。

担当:諏訪小学校6年生