最近の学校の様子から

2020年5月の記事一覧

校長室の窓から36



6年生の様子です。

理科の振り子や算数の線対称、点対称などの学習をしていました。
来週からは、全学年で毎日分散登校が始まる予定です。
6年生には、新しい生活様式についてのお手本を下級生に見せてくれることを期待しています。

校長室の窓から35



1年生の様子です。

はじめての名前を書いたり、学校生活のきまりを勉強したりしていました。
休み時間に廊下で会った時に、「おはようございます。」と進んで挨拶をする子がいて嬉しくなりました。

校長室の窓から34


メール等でもお知らせしたように、多摩市教育委員会では、6月から学級を2分割した分散登校を毎日行うことを検討しています。
大松台小学校では、今週までの登校日の2グループを継続して来週からの指導を行うことを予定しており、そのための課題を洗い出し準備を進めています。

校舎内に入る前に児童の健康観察を行っていますが、先週木曜日に市から左の写真にあるような非接触式電子温度計が2台届き、早速活用しています。

手指の消毒については、消毒用のアルコールが現在入手困難となっており、児童には手洗いを徹底させようと考えています。ただし、学校の流しは、右の写真のような状況で多くの児童が短時間で手洗いを終えることは、難しい状態です。
ノーチャイムで休み時間を少しずつずらすなどの指導を行いつつ、市にはレバー式蛇口の設置やハンドソープの配布等を要望していきたいと考えています。

校長室の窓から33


今日は、1,6年生の3回目の登校日です。
先週とは違い、良い天気になりました。

写真は8:13頃のピロティ付近の様子です。
先週より登校時間前に来ている児童の数は少なく、登校時間を守って出てきている児童が多いことが分かります。
適度な距離を置いて待つ児童も多く、来週からの分散登校に向けてとてもいい傾向だと思います。
ご家庭のご理解とご協力に感謝申し上げます。

校長室の窓から32




5年生の様子です。
上から1組、2組、3組で左がAグループ、右がBグループです。

国語や理科、総合などのプリントに取り組んでいました。
私語が一切なく集中して学習している姿は、さすが高学年と感心しました。

今日は図工の立体作品を持ち帰ることになっていたようで大きい袋を持って図工室に行っていました。袋に入りきれないような子もいて持ち帰るのも一苦労です。

今日で2回目の登校日は終了です。
家庭学習を頑張って、また来週に元気な姿を見せてくれるのを待っています!