最近の学校の様子から

2023年2月の記事一覧

晴れのち曇り 今日は全校朝会でした。

 今日は、2月14日(火)です。今日は曇り空。時々雲の隙間から青空が見えることもありましたが、あまり気温は上がらず、今日も寒い一日となりました。それでも外で元気よく身体を動かし、仲間と一緒に楽しんでいる子供たちの姿がいいですねー。

 今日は全校朝会。放送で行いました。今ちょうど「読書週間」でもあるので、今日は本の読み聞かせに挑戦してみました。あまり得意ではないのですが、ずっと手元に置いてある絵本、「ゆずちゃん」の読み聞かせをしました。

 「ゆずちゃん」(作:肥田美代子さん 絵:石倉欣二さん)は、阪神淡路大震災で命を奪われてしまった少女の姿を

 描いたお話です。教科書に載ったこともあるお話です。友達の大切さ、命の大切さ、かけがえのない夢を持つことの素晴らしさ、そして大切なものを失った時の哀しみ。短いお話の中ですが、大切なことが深く描かれています。

 少し長くなってしまいましたが、きっと各クラスで真剣に聞ていくれたことと思います。高学年の人たちから、「校長先生、今日のお話良かったです!」「胸にぐっときました。」と声をかけてもらいました。

 すっごくうれしかったです!ありがとう!

 

学校 大松台小ですきな場所・・・

 今、「松ぼっくり美術館」(図書室のそばの廊下の壁です)に展示されているのは「大松台小ですきな場所」という3年生の作品です。大松台小学校のあちらこちらを見て回り、それぞれお気に入りの場所を決めて描いていきました。一人一人の思いと目線で選んだそれぞれの「すきな場所」。とてもいいですね。

本 「読書週間」が始まっています!

 6月、10月にも取り組んできた「読書週間」の取組み。今年度第3回目の読書週間が先週の金曜日から始まっています。(17日まで)朝読書をしたり、各クラスでお気に入りの本の紹介文を作ったり、図書委員会の人たちによる活動などもあります。いろいろな活動に触れながら、本や読書活動との関りを広げたり、深めたりできるといいなぁーと思います。ぜひ、ご家庭でも読書や本と関わる機会をたくさん作ってみませんか!

 「読書週間」が、子供たちの良き「読書習慣」へとつながっていくといいですね。

雨 週末は雪、週明けは雨・・・

 今日は2月13日(月)です。週末に降った雪は、休みの間にすっかりと消えてしまいましたね。雪は降らないものの、週明け月曜日は冷たい雨が降る、さむーい一日となりました。雪が降ったのだから、金曜日の方が寒かったのだと思うのですが、何となく今日の方が寒さが身に染みる、そんな感じがしてしまいました。雪は大変なのですが、どこか心の中で子供たちと同じように、降雪を楽しんでいた自分がいるのかも知れません。ひどい大雪にならなかったからこんなことも言えるのだと思いますが・・・。

  さぁ、今週もみんなで頑張っていきましょう!

雪 雪・・・たくさん降りました!

 今日は、2月10日(金)です。天気予報通り、朝からパラパラと雪が降り始め、程なく辺りは雪景色になっていきました。途中、かなりの強く降る時間帯もありましたが、午後4時前後には、やや小やみになってきたようです。

 雪の中ですが、子供たちは元気に過ごしていました。「雪って、なんかいいねー!」「東京にも降るんだなぁー」と私に話しかけてくる子供たちもいました。寒くて冷たい雪ですが、子供たちのうれしそうな姿がとても印象的でした。

 今日は通常通りの予定で活動し、下校しました。教職員も学校周辺で子供たちに注意喚起の見守りをしましたが、多くの保護者の皆様もお迎えに来てくださったり、見守りをしてくださったりしていました。とっても心強かったです。寒い中、本当にありがとうございました!

 週明け月曜日。残った雪が凍り、滑りやすくなっている可能性があります。十分安全に気を付けて登校してきてくださいね!

戸惑う・えっ ゆき・・・降るのかなぁ。

 今日は2月9日(木)です。一日中、日差したっぷりのいい天気になりました。さて、気になるのは明日の天気です。東京でも雪が降る可能性が高いとの天気予報。雪が降ることを想定して、身支度や安全な行動の仕方などについて心構えと準備をしておきたいですね。

 天気予報を見ていると、しばしば「南岸低気圧の影響で・・・」という言葉を耳にします。私もあまり詳しく知らないので調べてみると、南岸低気圧というのは

〇日本列島の南岸を発達しながら西⇒東へと発達しながら進んでいく低気圧

〇暖気(暖かな空気)を運んでくる「日本海低気圧」と違って、寒気(とても冷たい空気)を運んでくる。

〇太平洋側に大雨や大雪を降らせることが多く、東京や関東平野周辺で大雪になるときは、ほとんどこの「南岸低気圧」が影響している。

・・・ということだそうです。

 *写真はイメージです。

 

にっこり 集団宿泊に向けて・・・5年生

 4時間目、5年生が多目的ホールで学習に取り組んでいました。今月の20日(月)~21日(火)に行う集団宿泊(スキー)に向けて事前の学習に取り組みました。スキー班を確認したり、リーダーを決めたりしました。また、各係ごとに分かれて仕事内容の確認をしたり、分担を決めたりしました。

 途中、話の聞き方や行動の切り替え方等について担任の先生から助言がありました。自分たちで気づき、自分たちで必要な行動を進めていく。そんな主体的な取組が、この集団宿泊の「質の高い楽しさ」を生み出していきます。

 頑張ろう。

 

心を大切に・・・

 今月の保健目標は、「心の健康について考えよう」です。その目標を受けて、今保健室前の掲示板には「心」に関わる掲示がされています。

 「ふわふわ言葉」と「チクチク言葉」についてや、心を見つめるための「気持ちの数値化(見える化)」について、そして怒りたくなってしまった時などに、それを軽減したり、代替えしたりする方法などについて掲示されています。

 私は、この掲示を見ているだけでも、少し心が軽くなったような気がしました。

笑う ユニセフ募金の報告

 今日は、2月7日(火)です。今朝は全校朝会がありました。校長からは、最近学校の内外でケガをする人が多いことから、健康や安全についての話をしました。やむを得ない場合もありますが、今すぐできることとして、廊下や階段を走らないこと、体育などではしっかりと準備体操をすることなどを伝えました。合わせて、自転車等の安全な乗り方についても少し触れました。

 生活指導担当の先生からは、今月の目標「物を大切にしよう」を受け、

「今、皆さんが使っている多くのものは、誰かが作ってくれたり、用意してくれた物です。当たり前と思って使うのではんなく、ありがとうという感謝の気持ちをもって使いましょう」というお話がありました。大事なことですね。

 最後に、代表委員会の人たちから報告がありました。先日行った「ユニセフ募金」のでした。みなさんの協力でたくさんのお金が集められたこと、そして無事にユニセフの事務局に送金ができたことを報告してくれました。

昼 春の気配も・・・

 今日は、2月6日(月)です。新しい一週間がスタートです。今週も頑張っていきましょう!もちろん、まだまだ冬真っただ中ではあり、昼間は風もなく、少し暖かさを感じるくらいの時間帯もありました。まだ遠くからですが、春の足音ももうすぐ聞こえてきそうです。

 ちょっと地域の見回りで鶴牧西公園に行ったのですが、梅の花もきれいに咲き始めていますね。

 

学校 今日は学校公開でした!

 今日は、2月4日(土)です。今日は、大松台小学校の学校公開日。全校で「道徳授業地区公開講座」を開催しました。2時間目、または3時間目に全学級で道徳の授業を行い、保護者の皆様や地域の皆様にご参観いただきました。今日は、「学校運営協議会」(コミュニティスクール推進の中心となっています)も開催していたので、会議終了後、協議会の委員の皆様にもご参観いただきました。久しぶりに子供たちが教室等で学ぶ姿を直接皆さんに見ていただくことができ、うれしかったです。何よりもうれしかったのは、子供たちかも知れませんね。

 道徳の授業、いかがでしたでしょうか。テーマや子供たちに伝えたい価値など、学年、学級で様々だったことと思います。子供たちの興味や関心を高めたり、自分の経験などと関わらせながら、より身近なものとして感じたりすることができるよう、教材の工夫やワークシートの活用、イメージ化を図るための視覚的な教具、対話を通して広げたり、深めたりすることができるような工夫もしてみました。また、教師自身の体験や思いなども盛り込むことで、より切実感を高められた場面などもあります。

 1時間1時間の道徳の授業を通して、子供たちの豊かな心情や、自分事として捉え、生活の中で生かしていこうとする実践的な態度が育まれていくことを願っています。

4時間目の時間を使い、「意見交換会」を多目的ホールで行いました。今日は、教育センター・スクールソーシャルワーカーの 佐藤則子 様にご来校いただき、前半講話をいただきました。社会とつながることの大切さ、そして家庭で得られる安心感を土台としたつながりを築いていくための親子の在り方等について、大変貴重なお話をいただきました。最後にお聞きした親子関係における「お・す・し・さ・い・こ・う・か・よ」のお話も印象に残りました。

「お」おどさない 「す」すぐにおしえない 「し」しっせきしない 「さ」さいごまで聞く 「い」意見を聞く「こ」子供の言葉で 「う」うたがわない 「か」感情を否定しない 「よ」余計なことを言わない・・・

自分も特に最後の「よ」を気を付けなきゃなーと反省しました。

 お話を聞いた後、グループになって意見交換会をしました。短い時間ではありましたが、日頃の様子や悩みなどをお互いに聞き合うことができ、大変貴重な機会となりました。

 

 本日は寒い中、そしてお忙しい中、学校公開にお越しいただきありがとうございました。

 

曇り 今週は明日まで!がんばろう!

 今日は、2月4日(金)です。今日は朝からずっと曇り空。寒い一日となりました。そんな中ですが、休み時間には校庭て、たくさんの人たちがなわとび検定や練習に取り組んでいました。「なわとび週間」も今日が最終日となりました。みんな、検定はどうだったかな。合格できた人も、残念ながらできなかった人もいると思いますが、頑張って取り組んだことがみんな素敵です!

 さて、今日は金曜日。今週は明日まで登校です。もうひと踏ん張り頑張りましょう!

音楽 今日の音楽集会は・・・

 今日は音楽集会の日でした。放送で「イントロクイズ」をしました。アニメの歌や、最近の流行り歌(こういう言い方、今はあまりしないのかな・・・)など、短いイントロを聞き、それぞれ三つの選択肢から正解を考えました。

 音楽委員会の人たちは、役割を分担し、しっかりと準備をしながら集会を進めていきました。みんなの前に立って行うわけではなくても緊張はしますね。緊張した表情で一生懸命マイクに向かっている姿が印象的でした。正解を発表すると各教室から「いぇーい!」と喜ぶ声が聞こえてきました。きっとそれぞれのクラスで楽しむことができたのでしょう。

 音楽委員会の皆さん、ありがとうございました!そしてお疲れさまでした。

昼 今日も、寒晴れの一日!

 今日は、2月2日(木)です。今日も晴れてはいますが、やっぱり気温は低く、寒い一日となりました。昨日は昼間、少し気温が上がり、過ごしやすさを感じたのですが、今日はちゃんと寒いですね。勝手に、「寒晴れ」なんて言葉を作ってしまいました・・・。

にっこり ユニセフ募金の取組

 今日は、2月1日(水)です。いよいよ2月がスタートしました。2月は28日までしかありません。だから、というわけではありませんが、やっぱり一日一日を大切にしながら過ごしていきたいですね。

 大松台小学校ではおとといから「ユニセフ募金」の取組を行っています。代表委員会の人たちが中心になり、先週は児童集会でその意味や目的について紹介しました。今週は朝、募金活動を行っています。明日まで行う予定です。