最近の学校の様子から

学校の様子

6年八ヶ岳移動教室報告11


八ヶ岳移動教室も最終日となりました。3日目の朝食が、自然の家で食べる最後の食事です。3日間おいしい食事を作ってくださったスタッフの方に感謝の気持ちをもって、おいしくいただきました。

6年八ヶ岳移動教室報告10


2日目の夕食は、カレーライスです。自分たちで火起こしをして、カレーを作りました。一から自分たちで作ったカレーはとても美味しく、体験で疲れた身体が回復する夕食となりました。この後のナイトハイクも楽しみです。今日も全員元気です。本日の報告はこれで終了です。また明日の報告をお楽しみに。

6年八ヶ岳移動教室報告8


午前中は林業体験を行いました。最初に、森と林の違いについて聞きました。森と林がどう違うのか、帰ってきたお子様に聞いてみてください。その後、間伐の作業を行いました。グループのみんなで力を合わせて、1本の木を1つのノコギリで切り倒しました。切り倒した木の年輪をみんなで数え、盛り上がりました。

5年世界の米料理


5年生は総合的な学習の一環として、世界の米料理を実際につくる活動に取り組んでいます。多摩市国際交流センターから講師の先生方をお招きし、韓国、中国、モロッコ、マレーシア、ベネズエラの米料理に挑戦しています。8日が3組、10日が2組、11日が1組です。