令和6年度
【紫桜祭前日準備】
いよいよ明日、第二中学校の4大フェスティバルの1つである紫桜祭が開催されます。そこで、本日6校時に係による前日準備・会場作りが行われました。
廊下には、歌声委員だよりが掲示され、各学級の合唱の取り組みについて書かれていました。
体育館へ行ってみると、装飾や捲り看板、横看板の設置に会場案内の掲示、生徒会はスクリーンとプロジェクターの調整を行っていました。
手際よく作業が進み、約1時間で会場準備が終わりました。
生徒の皆さん、舞台は整いました。いよいよ決戦は明日です。日頃取り組んできた各学級の合唱や明日葉学級の発表をとても楽しみにしています。美術部や科学部、音楽部の皆さん、文化部の発表を誰もが期待しています。
弁論に英語スピーチ、学校の代表として緊張せずに堂々と発表してください。
どの発表においても、持てる力を十分に発揮し、全力で取り組んでくれることを期待しています。
【追伸①】
本日、野田ガスホールで演奏した音楽部の皆さんが、学校に戻り明日に向けて最後の練習を行っていました。
(久しぶりに県コンクールで演奏した曲を聴きましたが、とても感動しました。)
【追伸②】
3年生の学年合唱【郷愁歌】の指揮者と伴奏者が、最後まで学校に残って、繰り返し練習を行っていました。
仲間のお友達も一緒に残って、歌を合わせていました。
【追伸③】
「ステージの後ろの幕が、つなぎが取れて垂れ下がっていてはみっともない。」と、梯子を上って修理してくれました。
【祝いの手打ち練習】
いよいよ紫桜祭まで、残すところあと二日となりました。そこで本日6校時に、オープニングで披露する全校生徒による祝いの手打ちの練習を行いました。
全校生徒での練習は、今日が初めてです。はじめに入退場や自分の並ぶ位置を決めるのに多少戸惑いはありましたが、歌声委員の指示で実際の手打ち練習は、回を重ねるごとにリズムが合い、とても初めてとは思えない成果を上げることができました。ぜひ、本番を楽しみにしてほしいと思います。
【追伸】
7年前に着任したときに、初めて祝いの手打ちを見たときは、鳥肌が立つほど驚いたのは、今でも覚えています。
現在の祝いの手打ちとは、多少異なっていますが、原形を残したまま後輩へと粛々と受け継がれていることを本当に嬉しく思います。これからもその時代に合わせて、少しずつ進化しながら祝いの手打ちが引き継がれていくことと思います。
将来、二中の保護者となり、この祝いの手打ちの発表を見たときに、「昔、自分たちも取り組んだよな。」と、感じながら同じことを思うのでしょうか。
【3年生 保育実習②(2・3組)】
本日、2・3校時に学校を飛び出して、ここへ一緒に行ってきました。
先日、1・4組が行った家庭科の保育実習ですが、今日は2・3組が上花輪保育所で実習を行いました。
まずは、園児との対面式。お互い挨拶が終わると、半分のグループがお手々繋いで隣の部屋へ移動です。多少緊張していた生徒もいましたが、すぐに打ち解けて笑顔で接していました。
子供って本当に不思議な力を持っていますね。はじめは緊張していてもすぐに仲良くなって、一緒に遊ぶことができるのですから。どの生徒も笑顔で、園児と楽しいひとときを過ごしていました。
上花輪保育所の職員の皆様、園児のみんな、本日は本校3年生のために貴重な体験をさせていただきありがとうございました。3年生の中には、卒園生もいたようで、先生方とお目にかかれることを楽しみにしていたようです。お忙しい中、本当にありがとうございました。
【野田市内1年生野球大会】
東葛駅伝の応援を終えて学校に戻ってくると、グラウンドでは野球の試合が行われていました。
各種新人戦が行われている中で、1年生大会も行われていました。
この1年生大会は、北部中と合同で参加し、今日が決勝戦でした。対戦相手は、岩名中です。
先に得点を許してしまい、それを追いかける苦しい展開。
残念ながら追いつくことができず、2-3で惜敗。
しかし、大会を通して試合経験を踏むことができました。この経験をこれからの練習・大会に生かしてほしいと思います。
【東葛駅伝 その②】
19日(土)に行われた東葛駅伝の10区間、全選手の写真が集まりましたので、1区から順に紹介します。
→→→→→
→→→→
戦い終わって、みんな良い表情をしています。選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。この貴重な経験は、将来絶対に生かされるときが来ると思います。