ブログ

Yamazaki-syouの日記

校外学習PART2

 朝早くからお弁当を作っていただき、ありがとうございました。

お土産も買ったので、そろそろ下山です。

ケーブルカーに乗りました。

楽しかったですね。3年生が、みんなで励まし合って登山をする姿がとても素晴らしかったです。

明日も元気で登校してください。

3年生と「筑波山」に行ってきました。

 今日は、3年生と校外学習「筑波山」に行ってきました。山の天気は、暑くもなく涼しい風が時折ふいて、とても気持ちよく登山をすることができました。

出発式の様子です。

黄色いバスに乗って行ってきます。

つつじヶ丘に着きました。みんな元気です。

1組です。

2組です。

登山開始です。

最初の休憩です。

遠くの景色がかすんで見えます。

みんなで声を掛け合って、励ましながら登ります。

弁慶茶屋跡に到着です。

岩場も多かったけれど、誰も弱音ははかずに頑張りました。

みんなでコマ展望台に到着です。

楽しみなお弁当です。

 

 

 

 

今年も弁護士さんの授業がありました。

 今年も人権についての授業をしに、弁護士さんがきてくださいました。

みんな真剣に聞いていますね。みんなの人権を尊重していきましょう。

1年生の教室に行ってみました。なんか、すてきな飾りを作っていましたよ。

開くまで何ができているかわかりませんね。

かわいいのができましたね。

あおぞらさんで水あげをしていました。

植物を大切にしていますね。とてもすてきです。

いつもありがとう。

 

続き

すみません。途中で切れてしまいました。

学校探検です。

校長室に来てくれました。

図工室にもいきました。

楽しかったですね。来週も元気に登校してくださいね。

陸上大会、がんばりました。学校探検わくわく。

 水曜日の陸上大会は、選手の皆さんは自分の実力を十分発揮し、がんばりました。昨年よりたくさんの選手が入賞しました。素晴らしかったです。

さて、6月17日から始まる水泳学習を前に、教職員で心肺蘇生法の研修をしました。野田市消防局南部分署の皆さんが講師として来ていただきました。

先生方も真剣です。

AEDの使い方です。

南分署のみなさん、ありがとうございました。

今日は、1年生の学校探検でした。みんな