ブログ

2022年3月の記事一覧

校庭の花々(3月17日撮影)

 前回の撮影から1週間ほどで木々に変化が見られました。

 桜の花芽が膨らんできました。

 もう少しで咲きそうです。

 また、体育館裏手のモクレンは

 きれいに咲きました。今が見頃です。

着々と春が近づいていることがわかりますね。

令和3年度 第42回卒業証書授与式

 本日は卒業証書授与式でした。

 心配された天気は最後まで持ちました。雨が落ちてこなくてよかったです。

 こんなにたくさんの祝電・お祝いのメッセージをいただきました。ありがとうございます。

 演台から1枚。ステージ上からの目線での式場です。

 無事に卒業式が終わりました。

 卒業生の真剣な目、まっすぐな姿勢、心地よい返事(呼びかけ・歌声)が印象に残った式でした。

 在校生も頑張って盛り上げてくれました。よい式になり、感謝しています。

 改めて、

    「ご卒業、おめでとうございます。」

卒業式前日準備

 明日の卒業式を控え、5年生児童と職員で式場などの準備をしました。

 昇降口から体育館に続く通路はきれいに装飾されました。

 教室内も飾り付けをしました。

 体育館は式場となりますので紅白幕を設置します。

 プランターで育てていた花々を運び込み、周りをきれいに拭き掃除します。

 昇降口を入りますと受付があります。その横に写真のような「祝電」が披露されています。よろしかったらご覧ください。

 会場が完成しました!5年生がとっても一生懸命に働いてくれました。どんな仕事を頼んでも「はい!よろこんで!!」とてきぱきと取り組みます。しかも笑顔で。頼もしい限りです。

  卒業生の皆さん、保護者の皆さん、明日はよろしくお願いいたします。

在校生(1年生から4年生)の卒業生見送り

 卒業式に参加しない在校生(1年生から4年生)が卒業生とお別れをするために、本日の2時間目の休み時間に見送りの時間を持ちました。

 2階と3階の廊下に並び、拍手で見送りました。

 また、本来ですと声掛けや握手などもするところなのですが、感染予防のために拍手のみとさせていただきました。

 それでもみんな笑顔でした。心を込めてお見送りすることができました。

卒業式会場のワックスがけ

 いよいよ2日後に卒業式を控え、今日は職員で会場となる体育館の床のワックスがけをしました。

 端の方まで丁寧にワックスを掛けました。明日は前日準備となります。5年生のみなさんに力を貸していただき、会場設営をしていきます。