ブログ

【重要】まめメールでお知らせのあった件への対応について

 昨夜、まめメールで「野田市に対する犯行予告とその対応について」というお知らせが市から送られてきたと思います。情報が未確認な方のために、まめメールの内容を簡単に確認させていただき、学校での対応についてお知らせいたします。(「学校での対応について」は野田市全小中学校共通のものです)

≪まめメールの内容(簡略)≫

1 犯行予定日  10月16日(金)

2 予告時間と内容

 (1)11:30 市役所でルイサイトガス(有機ヒ素化合物のびらん剤)を噴射

 (2)12:30 東京理科大・市内高校4校・小中学校、計16校で黄燐(毒劇薬)を積み込んだトラックを横転させる

 (3)13:00前後 飲食店計4か所で時限爆弾を搭載したトラックを爆発させる

3 対応

 ・市内の関連公共施設管理者が日常点検の強化をする

 ・市役所:業務前に庁舎内の点検と共用部の巡回警戒、

      出入り口を市役所本庁舎正面と東口(16号側)のみとし、通用口などは閉鎖し、警備員と職員による警戒

 ・野田警察署:14日から小中学校の登下校時の見守り活動を開始

        16日は警察官が市内を巡回パトロール

 ・野田商工会議所、野田市関宿商工会、野田飲食業組合、野田市料理業組合、野田市すし商組合に情報提供

≪学校での対応について≫

1 本日(15日)より校舎・校地内を巡回点検(不審者、不審物)し、野田市教育委員会に定時報告をする。

2 犯行予告時に正門を施錠する。門に職員を配置し、対応・報告ができるようにする。

3 犯行予告時には、児童生徒の安全を守るために職員が教室内で児童を掌握し、対応・指示ができる状態にする。

 以上のように対応いたします。ご安心ください。