ブログ

令和4年度冬の交通安全運動

 12月10日からの10日間は冬の交通安全運動になります。

 千葉県からも子どもたちに以下の3点に注意するように周知してほしいとの依頼がありました。

1 「ちばサイクルルール」の周知徹底

  【自転車に乗る前のルール】

   ・自転車保険に入ろう  ・点検整備をしよう  ・反射機材を付けよう

   ・ヘルメットをかぶろう (・飲酒運転はやめよう)

  【自転車に乗るときのルール】

   ・車道の左側を走ろう     ・歩いている人を優先しよう

   ・「ながら運転」はやめよう  ・交差点では安全確認をしよう

   ・夕方からライトをつけよう

2 道路を横断するときの約束 『止まる・見る・待つ』の徹底

3 夕暮れ時や夜間・明け方の交通事故にあわないよう、白っぽい服を着たり、カバンや持ち物に反射材を付けるなどして車を運転する人から見やすくする。

 

 また、先週、メールで配信しましたが、以下のことにもお気をつけください。

・「幼児を幼児用座席以外の場所に乗車させる場合、背負う以外の方法(抱っこ等)で乗車させることはできない」(千葉県道路交通法施行細則)

 よろしくお願いいたします。