ブログ

4年生の校外学習

 昨日、4年生は千葉市方面に校外学習に行ってきました。

 

 実行委員を中心に出発式もしっかりとできました。欠席者はいなくて全員参加でした。

 目的地は千葉市科学館と千葉ポートタワーです。

 ガイダンスコーナーで説明を受けてから、まずはプラネタリウムで星空の見学をしました。

 太陽や月の動きの学習の復習から始まり、星座の話まで本物と同じようなビューを目前にしてとても学ぶことが多かった体験になりました。

 お昼は10階の「スカイガーデン」というガラス張りの眺めの良い場所をお借りして、外を見ながらお弁当をいただきました。みんな、食欲旺盛に食べていました。

 プラネタリウム見学の後は施設の体験コーナーを班別に回りました。3フロアに分かれたたくさんの展示物で様々な体験をしました。

 また、科学マジックショーをクラス別に見学しました。様々な実験を通して子どもたちの科学に対する興味関心を深めるような内容でした。

  科学館の見学の後は千葉ポートタワーに行きました。

 エレベーターで地上131メートルの展望室から風景を眺めました。

 少し曇っていたために遠くまでは見ることができませんでしたが、地上に小さく見える車や海に浮かぶ船の様子などを楽しく見ることができました。

 工場地帯や広がる住宅地など、普段では見ることができない風景でした。

 様々な展示物などもあり、興味津々に見ていました。

 「ほんとだったらこの方向に富士山が見えたんだよ」と案内の図を見て説明してくれる子もいました。

 楽しく、そして学べる校外学習の一日でした。

 保護者の皆さん、朝早くからお弁当などの準備をしてくださり、ありがとうございました。