ブログ

3年生ミニ運動会

 今日は3年生のミニ運動会がありました。またまた天気が良く、暖かな日の光の下、楽しく運動会を開催することができました。

 ご覧のように雲一つない晴天でした。3年生も開会式や閉会式を子どもたちが行い、その他にも様々な係が活躍しました。

 50メートル走ではゴールテープ係などを3年生児童が務めていました。

 玉入れは3年生のオリジナルで、紙の球を作ってそれを円の外側から箱に向かって投げ入れるというものです。ボーナスポイントで「早く投げ終わった方が2ポイント」というものがあったので接戦になりました。

 紙の球は一人2つ。1回戦で1個しか投げられません(1人2回戦まで)。1個入ると1ポイント。ですから速く、正確に投げることが重要です。

 用具係が準備・後片付けのほかに、「紙の球の回収→ゴミ袋へ」という役割もあって楽しめました。

 そのあとは民舞「どっこいしょ」でした。ダンスリーダーの感想が立派なものでした。

 最後はクラスを2チームに分けた、チーム対抗リレーでした。バトンミスはほとんどなく、上手に走り切りました。

 今回のミニ運動会では3年生の児童が、運動はもちろん、それ以外(係など)でも素晴らしい活躍を見せてくれました。例年の運動会では4年生以上の児童でいろいろな係を担当するのですが、3年生も十分に係を任せられると感じました。

 今日も多くの保護者の皆さまに来ていただきました。ありがとうございます。

 10日(木)に1年生、11日(金)に5年生がミニ運動会を開催します。何度も来ていただいているご家庭もあり、ご迷惑をおかけしてすみません。ご容赦ください。よろしくお願いいたします。