ブログ

フレンド活動

 今年度のフレンド活動も残り2回となり、6年生が中心となって行うフレンド活動は今回(2月1日)が最後となります。次回のフレンド活動は5年生が中心となって進めることとなります。

 コロナ下でいったん中止となり、感染予防を講じたうえで再開したフレンドタイム(縦割り活動)。全員が一度に校庭で遊ぶのは(いくら屋外だとしても)密に感じます。そこで、本校は1組グループと2組グループに分け、時間をずらして遊びをするように計画しています。

 ですから写真のように1組グループだけが遊んでいるので、6グループしか活動していません。なのでグループ間は十分に距離がとれています。

 時間をずらして集合した2組グループは集合後に人数確認などを行い、活動の説明をするなどしてこの後の遊びに備えます。

 ドッジボールをしているグループもあれば、「だるまさんが転んだ」で楽しむグループもあります。

 コロナ下ではなかなかこのように異学年交流ができにくかったのですが、今は友達が近くにいる時はマスクをするなど子どもたちが感染予防を心得ています。

 先述しましたように、次のフレンド活動からは5年生が中心になります。6年生のみなさん、今までありがとうございました。みんなが喜ぶ活動を考えてくれました。ご苦労様でした!