ブログ

本日は引き渡し訓練日です

 すでにプリント等でお知らせし、また、先日もこのHP上に書きましたが、本日4月20日(水)は引き渡し訓練日となっています。

 想定は、「15:00に東海地震の警戒宣言が出されたので、保護者に児童を引き渡す。」というものです。

 本日は天気が不安定ですので、引き渡し場所が以下の2パターンのどちらになるかは15:00のメールでお知らせいたします。引き渡し開始は15:30とします。

1 校庭が使用できる場合

  校庭に学年ごとに児童が並んでいます。(兄弟姉妹がいる場合は一番下の子の場所に移動しています)保護者の皆さんはその前に並んでいただき、担任と確認のうえ、お子さんを連れ帰ってください。

                市民の森

  --------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  6年児童 3年児童 4年児童 1年児童 あおぞら児童 2年児童 5年児童

   担任   担任   担任   担任    担任    担任   担任

 

               保護者の皆さんの待機場所

  6年    3年   4年    1年   あおぞら   2年   5年

 

2 校庭が使用できない場合(雨天、校庭の状況が良くない等)

  1・2年生は体育館に移動します。3~6年生は教室にいます。(兄弟姉妹がいる場合は一番下の子の場所に移動しています)保護者の皆さんは一番下のお子さんのいる場所に行っていただき、そこで担任と確認のうえ、お子さんを連れ帰ってください。

 ※教室での引き渡しは、教室の前のドアの場所でおこないます。

 ※体育館では、ステージ側は1年生、トイレ側は2年生が並んでいます。入り口近くに1組、奥に2組がいますので担任のところまで進み、並んで順番に引き渡しをおこなってください。   

 よろしくお願いいたします。