ブログ

ZOOMによる授業参観1日目

 今日は初めてZOOMによる授業参観を実施しました。

 3クラス同時に配信しますので、ホスト(配信の中心端末)が3台必要になります。ですから本校では、それぞれのホストに担当を決め、入室許可を出すことになっています。(不審な入室者に許可しないためです。)

 さらに配信する3教室にはカメラトラブルに備えてカメラ担当も配置しました。このように、配信には計6名の職員が活動しています。

  本日、多くの保護者の皆さまに参観いただき、ありがたく思っております。

 子どもたちも張り切って授業参観に臨んでおりました。

 コロナ禍での新しい試みですが、文部科学省や野田市が進めているGIGAスクール構想(野田市はNICT)ではこのような情報端末を活用した授業作りや発信が求められてくることと思います。そこを踏まえ、意欲的に活用できるよう、工夫してまいりますのでよろしくお願いいたします。

 また、本日も接続がうまくできない、入室できないなどのご不便をおかけしてすみませんでした。今回は学校側のトラブルではなく受け手の方のトラブルが主でしたが(ご利用端末の問題や氏名がお子さんのものになっていないなど)、配信となると、どうしてもこのようなトラブルが起こりがちです。ご不便をおかけしないように、今後も一層、広報等の努力をしていきます。ご理解をお願いいたします。