ブログ

令和6年度・学校の様子

新体力テストがありました

5/30(木)に新体力テストを行いました。1年生は初めてのテストでしたが、先生方や高学年に声をかけてもらったり補助してもらったりして、スムーズに実施できました。2~6年生は昨年より記録を伸ばそうと一生懸命に取り組んでいました。

 

本日の給食 5/31

本日の給食

セルフかきあげ丼、天丼のたれ、ほうれん草とツナのわふうあえ、とん汁、牛乳

本日の給食 5/30

本日の給食

コッペパン、茂木産いちごジャム、野菜グラタン、ハムのマリネ、カレースープ、牛乳

本日の給食 5/29

本日の給食

ごはん、ふりかけ、いわしのカリカリフライ、なめたけあえ、かきたま汁、牛乳

本日の給食 5/28

本日の給食

みそラーメン、春巻き、大根とツナの中華サラダ、さくらんぼゼリー、牛乳

読み聞かせをしていただきました

業間の「なかよしタイム」が雨でできず、学校図書館ボランティアで来校していた保護者さんが読み聞かせをしてくださいました。1年生たちは笑顔で聴き入っていました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

避難訓練がありました

5/24(金)の2校時~業間に避難訓練を実施しました。地震から火災の発生を想定し、各教室から第一避難場所に避難する訓練です。1年生は初めての機会にもかかわらず、とても静かに避難できました。児童みんなが真剣に訓練に参加したり、大きな声であいさつ・返事したりすることができ、消防署員の方からも褒めていただきました。5・6年生は消火器訓練も行い、いざというときには力になることがわかりました。

 

 

 

 

 

 

学校図書館ボランティアさんの活動紹介②

今回は、学校図書館に標示する掲示物作成をしてくださいました。児童のことを考え、わかりやすい言葉での説明やかわいらしい装飾にしてくださっています。これから本校の学校図書館がどんなふうに変わっていくか期待しています。