年間行事予定表

令和6年度

6月5日(水) 生徒の様子

 3年生の理科の実験の授業の様子です。グループで協力し合いながら、実験・考察を行っていました。


本日は委員会活動がありました。環境美化委員会は花壇の整備を行っていました。

 給食委員会は白衣のチェックをしていました。

図書員会は、たくさん本を借りてもらうためにどうしたらよいかを話し合っていました。

報道委員会は、お昼の放送内容を話し合っていました。

生徒会では、ふれあい活動で行うモルックのリハーサル準備を行っていました。

6月4日(火) 授業の様子

 3年生の授業の様子です。自習の時間でしたが、さすが3年生、定期テストに向けてみな黙々とテスト勉強を行っていました。社会の授業では、教師の説明を真剣に聞き、授業に集中して臨んでいました。

 1年生の授業の様子です。1年生も授業にしっかりと取り組んでいます。

 2年生の体育では、6日(木)に予定されている新体力テストに向けて、ハンドボール投げの練習を行っていました。みんな昨年度より記録が向上しており、35M以上投げた生徒もいました!

6/3(月) 2年生の授業の様子

 2年生の宿泊学習、3年生の修学旅行が終わり、2年生では通常の生活に戻りました。3年生は振替休日でした。宿泊学習で大きな成果を上げた2年生。久しぶりの授業では、キャンプファイヤーで火の神様から頂いた「勉学の火」と「勉強の火」を心に灯し、ほとんどの生徒は授業に意欲的に臨んでいました。6月13日(木)、14日(金)には前期中間テストが予定されています。定期テストに向けて計画的に学習し、今までのベストの成績を収めてほしいと思います「宿泊だけでなく勉強もがんばる2年生」であることを期待しています!
◇6校時の数学の授業のようす

がんばれ2年生!

あと1時間くらい

友部SAを出発ししました。あと約1時間で七井中です。解散式後、解散になります。お迎えよろしくお願いします。
ただいま、振り返り「修学旅行の思い出」をやっています。