今日の益子小学校

今日の益子小学校

11月8日(水)の行事と明日の主な日程

○5年臨海自然教室 3日目(海浜スコアオリエンテーリング)
 いよいよ最終日です。今日は海浜自然の家の敷地内を使って「スコアオリエンテーリング」というゲームをします。昨年度、雨のために芳賀青年の家では中止になってしまったので、学年で行うのは初めてだと思います。
  【ルール】
 オリエンテーリングとは、ドイツ語で「方向を定めて走る」という意味の略称で「OL」と呼ばれています。スコアオリエンテーリングは制限時間内にできるだけ多くの点数を集めてゴールする形式です。
 地図に示されているいくつかのポストを地図を読み進路を考えて進みます。ポストの地点で、ゲームをやることもあります。ゴールは早すぎても、遅すぎても減点されます。

☆今回の臨海自然教室での最後の活動なので、みんなで楽しく過ごしてほしいです。





※このほかの写真は、5年生のコーナーをご覧ください。
帰校は15:30の予定です。

☆5年臨海自然教室続報
 13:30分に、帰路についたとの連絡がありました。帰校の時刻もほぼ予定通りではないかと思います。お迎え等たいへんお世話になります。


○図書の修繕(図書館友の会)
 午前中に、町の図書館友の会の方が、図書館の本の修繕をしてくれました。
 図書室の書架に納められているたくさんの本ですが、取り出す際に背表紙の上端の部分を指で引き出すようにすると破れることが多い、ということでした。接着剤ではがれた部分を丁寧に貼り付けたり、色が変わってしまった表紙の色を塗ったりして、修繕をしてくださいました。ありがとうございました。

 

○昼休みの様子
 今日は水曜日なので、いつもより長い昼休みでした。外でサッカーをしたり、一輪車や竹馬、そして遊具の鉄棒やブランコをして遊ぶ姿がたくさん見られました。先日紹介したジャベリックボールは、中学年の男子が多く投げていました。
 また、10日(金)まで読書週間ですが、図書室には読書週間のクイズの問題をもらって答えたり、読書量に応じてもらえるしおりを選んだりしている様子が見られました。

  
  

○明日の日程

・芳賀地区統一研修日授業4時限 5・6校時カット:集団下校

11月7日(火)の主な行事と明日の日程

○5年臨海自然教室 2日目 〔野外調理  砂浜活動(砂の造形)〕
  今日も日の出をみんなで迎え、いよいよ2日目のスタートです。全員元気に朝食を摂り、午前中の「力うどん」づくりの活動です。






午後も予定の砂浜活動を行いました。とても楽しそうです。
※その他の写真は学年のコーナーをご覧ください。

○明日の日程
・5年臨海自然教室 3日目
・図書館司書勤務日 図書修繕(図書館友の会)

11月6日(月)の活動

○5年臨海自然教室について
 5年生は、当初の予定通り学校を出発しました。
 1日目の午前中は、 新日鐵住金鹿島製鐵所の見学、午後にひたち海浜自然の家に入所する予定です。

 
出発式の写真です。

参加した子どもたちはみんな元気です。夕食後に「ナイトハイク」が予定されています。
 
※昼食をとった港公園の写真と、入所の際の注意を聞いているところです。
☆他の写真は学年のコーナーをご覧ください。


○明日の日程

7日(火) ・5年臨海自然教室 2日目 〔野外調理  砂浜活動(砂の造形)〕

11月4日(土)の行事と明日の日程について

○町スポーツ少年団バレーボール交流大会で
 田野・益子連合チームが優勝!
 今回が6年生が出場できる最後の大会です。バレーボール部は現在単独では人数が足りないため、田野小学校に通う児童と混合チームを組んで参加して、2勝し、見事に優勝しました。おめでとうございます。応援に来てくださった保護者の皆様大変お世話になりました。
 
 
 
○明日の予定
○コミュニケーションデー ちょっとゲーム機などをする時間を控えて、家族で話し合うなど、普段とはひと工夫して家族の会話の機会を増やしてみてください。

11月2日(木)の行事と来週の主な日程

○交通安全教室 低(1~3年):2校時 高(4~6年):3校時
 町の交通教育指導員の薄根さんを講師として、交通安全教室を実施しました。今回の指導の中心は、自分の命を守るために、低学年は歩行者として守るべきこと、高学年は自転車に乗ったときに守るべきことを映像資料を見て確かめ、模擬道路で実際に活動をしました。
 これからも事故「0」を目指して、生活をしていきたいものです。薄根さんありがとうございました。

  
  

○PTA広報委員会 19:00~

 広報誌の構成関係です。お世話になります。

○来週の主な日程
   3日(金) ・文化の日(休日)  ・吹奏楽inコットンウェイ11:00駅舎
   4日(土) ・芳賀地方芸術祭川柳部門表彰式(芳賀町民会館)
   5日(日) ・コミュニケーションデー
   6日(月) ・5年臨海自然教室(とちぎ海浜自然の家)①~8日(水)
   7日(火) ・5年臨海自然教室②
   8日(水)   ・5年臨海自然教室③ ・図書館司書勤務日 ・図書整理(図書館友の会)
   9日(木) ・芳賀地区統一研修日授業4時限 5・6校時カット:集団下校
 11日(土)  ・ましこふれあいフェスタ
 12日(日)  ・町駅伝競走大会