2年生

2020年6月の記事一覧

6/26(2年生)

雨が多かった今週も無事に金曜日を迎えることができました。

今日は聴覚検査がありました。

緊張した面持ちで検査を受けに行く児童もいましたが、検査のときには、「おねがいします。」「ありがとうございました。」と、きちんということができていました。

 

検査を待っている間には、池田先生に紙芝居を読んでいただきました。お話の世界に入り込み、楽しそうに目を輝かせていました。

給食の時に雨が降り、「また雨空タイムか・・・」となりましたが、あおぞらタイムの時間にはお日様が顔を出し、元気に外で遊ぶことができました。

1週間よくがんばりました。月曜日に元気に会いましょう!

6/25(2年生)

 

雨の日が多くなっていますが、教室の中でも楽しく過ごしている2年生です。

今週は生活科で、手作りおもちゃをつくっています。鉄砲を作ったり、魚釣りを作ったりとそれぞれが協力して楽しいおもちゃを作っています。

 

勉強もがんばっています。算数は繰り下がりのある筆算(ひき算)に入っています。毎日こつこつがんばりましょう。

野菜も続々と収穫しています。

どのくらいの大きさ?と聞くと、顔の大きさと比べてくれました。特大キュウリができましたね。

 

6/19(2年生)

朝から雨が続き、あおぞらタイムが雨空タイムになっちゃうねーとお話していたら、午後には雨がやみ、外で元気に遊ぶことができました。

今週は、育てている野菜を収穫できた子がいました!今日は、ミニトマトとキュウリを収穫しました。

おうちでおいしく食べてください♪

 

土曜、日曜はゆっくり休んで、また月曜日元気に会いましょう!

6月18日(2年生)

今日は2年生になって初めての外国語活動がありました!

ALTのサトミ先生と初めての授業でした。

初めに、サトミ先生と英語の歌を歌いました。楽しい音楽にみんなノリノリでした。

次に、サトミ先生が自己紹介をしてくれました。そして、2年生も一人一人、サトミ先生に英語で自己紹介をしました。

「Hellow! My name is 〇〇.」と元気に自己紹介することができました。

自己紹介だけでなく、「I like 〇〇.」と自分の好きなものを話すこともできました!

 

6時間授業とてもよく頑張りました!明日も楽しくがんばりましょう!

15日~17日の様子(2年生)

今週も、2年生が勉強、運動、遊びをがんばっています。

火曜日には、図工の作品が完成しました!

それぞれ個性的な作品が沢山できました!

 

本日水曜日には、サツマイモの苗を学年の畑に植えました。

 

「おいしくなーれ」「おいしくなーれ」といいながら苗を植えていました。

サツマイモを食べる日がたのしみですね!