6年

ドキドキのフランス料理初体験!(6年生)

席に案内され、椅子を入れてもらい着席。

素敵な店内の雰囲気に圧倒され、緊張気味の子どもたち。

ワイングラスの水を飲むのも緊張している様子でした。

最初に、店内を見学させてもらいました。

調理の様子や数々の賞状など・・・。

これは、私が焼いたパンですよ。と見せていただきました。

その後、実際に食事にも出てきました。

そのあと、音羽シェフのお話を聞きました。

そしてついに!とっても楽しみにしていた料理。

メニューは、

・新玉ねぎの冷製スープ

・2種類のパン(もう1つの固めのパンは撮り忘れです・・・)

・牛肉の煮込み プロヴァンス風

・ブランマンジェ いちごのソルベと季節の果物

でした。

料理やテーブルマナーについても、丁寧に説明してくださいました。

子どもたちも自分たちで事前に調べたことを思い出しながら、「フォークとナイフの置き方ってこうだよね?」と友達と確認しながら食事をしていました。

最後に、音羽シェフやレストランのシェフの方々へ質問コーナーを設けていただきました。

・興味があることを進んでやろう。

・色々なものを楽しみながら食べ、生産者に感謝して好き嫌いをなくそう。

・苦手なことにチャレンジしていくと、いつの間にかできるようになることがある。少しずつ目の前の課題に挑戦していこう。

というお話がありました。

また、「シェフにとって大切なことは?」という質問に対しては、【情熱】やり続けたい、日々の仕事が面白いと思えるように意識する。つまずき、失敗があってもやり続けることは大切だとおっしゃっていました。

 

帰り際、「シェフのサインが欲しい!」と言い出した子どもたちに、快くサインまで・・・。

「美味しかった~!」と心もお腹も満たされて帰ってきました。

とてもいい体験になりましたね。