2年生

2/10(2年生)

星今週の2年生星

 

温かくなってきたと思ったら、また雪模様雪

雪でハイテンションになった今週の2年生をお届けします。

 

*図工

ストローを使った工作を始めました。ストローを2本使ってパタパタと動かし、鳥やカニなどを想像して、表しました。まだまだ未完成の子もたくさんいるので、来週も引き続き行います。

 

 

*郷土料理

2/7は初午の日に豊作や健康を祈って栃木県の郷土料理である「しもつかれ」が給食で出ました。栄養教諭の先生にしもつかれの紙芝居を読んでいただきました。どのような理由から作られるようになったのか、7軒のしもつかれを食べると一年間風邪を引かなくなるなどさまざまな言い伝えを教えていたできました。

担任のイメージとして、しもつかれって・・・という感じでしたが、市貝小のしもつかれはすごく食べやすかったです!給食だよりに作り方が載っているので、よろしければ作ってみてください。

 

*外国語活動

今週はアルファベットについて学習しました。みんなA~Zまで言い方は知っていました了解

なので、今回は伝言ゲーム!1つの伝言だったら余裕なみんな。でも、2つ伝言となると似た発音もあり大苦戦しました。

 

*雪雪

今日は気温が低く、予報通り雪が降りました。校庭一面真っ白になって、みんな大喜びイベント

あおぞらタイムには雪雪タイムになり、中庭で少しだけ遊びました。

手袋や上着などぬれた子もたくさんいますので、体調崩さないように休みの日を過ごしていただければと思います。

 

雪の中みんなではいチーズピース

(1組)

(2組)

 

来週は、授業参観があります。お時間ありましたら、ご来校お待ちしております。