新着
牛乳、煮込みうどん、ししゃもの天ぷら、きゅうりの土佐漬け、手作りおはぎ 今日は、お彼岸献立です。今年のお彼岸は9月19日~9月25日です。邪気を払うと言われている小豆はお彼岸によく食べられます。湖北小学校で手作りしたおはぎを給食で皆で食べました。    
 9月17日(火)より、湖北特別支援学校の体育館をお借りして、体育の授業を行っています。今日は、2年生の児童が3校時に実施しました。湖北小学校から湖北特別支援学校まで、初めての移動ということもあり、道路横断の注意点や体育館の入り方、また下足箱の使い方なども確認をしました。アリーナに入ると、湖北小の1.5倍の大きさに児童たちからは歓声が上がりました。大きな体育館に慣れる意味合いもあり、2年生ではゲーム式のウオーミングアップを中心に授業が行われましたが、次回は立ち幅跳び、反復横跳びなどの体力テストを実施する予定です。明日は4年生が体育館を利用します。カリキュラムに応じて体育館での授業を実施していますが、9月中は1年生、2年生、4年生が湖北特別支援学校の体育館で体育を行います。        
牛乳、里芋とじゃこの混ぜご飯、千種焼き、呉汁、みたらし団子 今日は、十五夜献立です。農作物の収穫への感謝の気持ちをこめた献立です。里芋とじゃこの混ぜご飯は、里芋を素揚げし餅米を使った混ぜご飯です。中秋の名月は「芋名月」とも言われています。そのため里芋を使った混ぜご飯にしました。みたらし団子は、手作りのみたらしのタレを白玉に絡めました。年に1度のメニューですが、子供達は楽しみにしているデザートになります。
 9月13日(金)5校時に、もち米の稲刈りを行いました。5月に田植えをしてから4ヶ月。ボランティアさんの協力もあり、暑さが厳しい夏を経て、稲は順調に育ちました。5年生の児童たちは、ボランティアさんから稲刈りの説明を受けた後、専用の鎌を手にして、刈り入れを行いました。稲を6束ずつひもで縛り、天日干しにするところまで行いました。大部分の児童が初めての経験だったとは思いますが、みんな楽しみながら作業を行いました。この後、10日間ほどしたら今度は脱穀です。               
 9月11日(水)に2回目となるPTA除草作業が行われました。今回は、多くの1・2年生保護者の方、また湖北・新木社会福祉協議会の方9名も応援に駆けつけてくれました。猛暑日にせまる暑さの中、グランド及びグランドまわりを汗だくになって除草していただきました。夏休み明けで雑草が多く、学校だけでは終わる見通しが全く立っていなかったので、本当に助かりました。これで、子どもたちも思い切ってグランドや遊具で遊べることと思います。ご協力ありがとうございました。 *除草作業の様子です。          *今日の成果です!   *最後に昇降口前に集合して解散しました。  
ブログ
09/09
パブリック
東照宮見学、昼食、買い物を済ませ、湖北小学校に向かっています。              東照宮では、多くの文化遺産にふれることができました。ウォークラリー形式で東照宮を散策し、鳴き竜、陽明門、本殿、拝殿、眠り猫、奥宮等について深めたようです。また、海外の方へのインタビューでは、積極的に話しかけ、6年生たちのコミュニケーション力に驚かされました。昼食後は、お土産などの買い物を楽しみました。現在13時40分、もう間もなく羽生パーキングです。
牛乳・さつまいもご飯・菊花しゅうまい・キャベツの塩昆布和え・けんちん汁・オレンジ 9月9日は重陽の節句献立です。菊に見立てたシュウマイを手作りしました。
ブログ
09/09
パブリック
修学旅行最終日。みんな元気です。ホテルの朝食、ホテルの出発式を終えて東照宮に向かいます。       
ブログ
09/08
パブリック
部屋長会議が開かれ、修学旅行2日目に向けて様々なことを確認しました。9時45分に消灯です。  
ブログ
09/08
パブリック
今日の最後のプログラムは日光彫り体験です。事前に準備した絵やイラストをフリープレートに写して三角刀で丁寧に彫っていきます。はじめは道具の使い方に戸惑っていましたが、コツをつかむと上手に仕上げていました。        全員が時間内で作品を完成させ、明日持ち帰ります。講師の先生方からも、素晴らしい作品かできたと、ほめていただきました。
ブログ
09/08
パブリック
入館式、夕食の様子です。お腹が空いていたのか、品数も量も多かったのですが、完食している子どもたちが大部分でした。     
ブログ
09/08
パブリック
ハイキングで濡れたため、予定を変更して入館後はお風呂になりました。この後のプログラムは入館式、6時30分に夕食、7時30分に日光彫りの体験となります。           
ブログ
09/08
パブリック
戦場ヶ原ハイキングは、前半は順調でしたが後半は雨に打たれました。          約4㎞の道のりを1時間45分ほどで歩きました。
ブログ
09/08
パブリック
レイクサイドセンターひたちやで昼食でした。メニューはカレーライスです。この後は戦場ヶ原ハイキングです。   
ブログ
09/08
パブリック
 いろは坂を通って、奥日光の華厳の滝に到着しました。97mの落差のある滝に、みんな驚いていました。  
ブログ
09/08
パブリック
8時35分現在、羽生サービスエリアでトイレ休憩を済ませて出発しました。      
ブログ
09/08
パブリック
9月8日(日)修学旅行当日。6年生は栃木県日光市に向けて出発しました。修学旅行での6年生の活動の様子をホームページにアップしていきますので、どうぞご覧ください。   
 9/6(金)の午前中、湖北小学校の会議室にPTA役員が集まって、クッキーの毛玉作りを行いました。10/18(金)に、こほくフェスティバルが開催されますが、クッキーの毛玉は、その時にマスコット作り体験のブースで使用される材料となります。毛玉は、7月に洗浄したクッキーの毛を専用の道具と洗剤を使って1つ1つ手作りしました。    
 9/2より2学期が始まり、部活動でも9/5(木)から吹奏楽部と特設陸上部がスタートしました。吹奏楽部は、10/9(水)に行われる我孫子市音楽発表会に向けて朝と放課後に活動を行い、特設陸上部は、10/16(水)に行われる我孫子市小学校陸上大会に向けて、放課後の活動がはじまりました。吹奏楽部は、4年生~6年生の部員、特設陸上部は、5年生~6年生の部員で組織しています。特設陸上部は、小学校陸上大会を目標の一つとしていますが、会場までのバス輸送の都合上、6年生のみの出場となります。5年生の部員は体力向上や運動機能の活性化を行い、来年度の陸上大会を見据えた取り組みとなります。 *吹奏楽部の練習の様子    *特設陸上部の練習の様子       
牛乳、麻婆豆腐丼、わかめスープ、ゴーヤチップス、ヨーグルト 今日から2学期の給食が始まりました。「早く給食食べたい!」と楽しみにしている児童がたくさんいました。麻婆豆腐丼は湖北小学校で人気のメニューです。毎回残菜が少ない一品です。トウバンジャンのピリッとした辛味とみそのコクでとても美味しいです。ゴーヤチップスのゴーヤは4年生が育ててくれました。一生懸命育ててくれたゴーヤを湖北小学校全員でいただきます。
 9月4日(水)の2校時に3回目となる陶芸教室が会議室で行われました。今回の授業では、児童が製作した陶器が焼き上がって、その完成品のお披露目となります。陶友会5名の方々にご参加いただき、授業が始まりました。    授業は、以下のプログラムで行われました。 ①自分の作品をみつけよう。②着席 ③はじめのあいさつ ④手紙の発表 ⑤お礼の手紙のぞうてい ⑥陶友会の方のお話 ⑦校長先生のお話 ⑧写真さつえい、作品をつつむ ⑨終わりのあいさつ                                授業の最後に、陶友会の方を交えて写真撮影。来年度の陶芸教室も楽しみです。  
 44日間の夏休みも終わり、9月2日(月)に子どもたちは元気な姿で登校してきました。学校では、各教室でteams(マイクロソフト社が提供しているコミュニケーションツール)を使って第2学期の始業式が開催されました。 プログラムは以下の通りです。 ①校歌斉唱(各学級で) ②転入生の紹介 ③開式の言葉 ④2学期より着任した教職員の紹介 ⑤2学期の抱負(3年生児童代表) ⑥校長先生の話 ⑦9月の生活について ⑧閉式の言葉  2学期の抱負では、2人の3年生児童から学習面で頑張りたいことやまわりの友達にやさしくするための言葉がけなどについて立派に発表されました。校長からは夏休みの3つの約束やパリオリンピックの話、また体育館火災の話がありました。9月の生活では、生徒指導担当者より早寝・早起き・朝ごはんの励行や新しい学校のルールについて児童のみんなに向けて呼びかけを行いました。  1年間の中で最も長く、実りの多い2学期ですが、子どもたちが笑顔にあふれ、充実した学校生活が送れるように、教職員、家庭、地域が一体となって教育活動を行っていきたいと思います。