平成28年度ブログ

2016年9月の記事一覧

「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」

本日、9月21日~30日までの10日間「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」が実施されています。

運動の目的は、広く県民一人ひとりに交通安全意識の浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけて、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

運動の基本は、「子どもと高齢者の交通事故防止」で、運動では子どもと高齢者の事故防止に重点を置いて抑止策に取り組むものです。また、栃木県の運動の重点として「子どもや高齢者に優しい3S運動」をあげています。特に、今日は運動周知日として推進強化の日になっています。足利銀行前十字路交差点では、駅前交番のお巡りさんが毎日立哨指導に立ち、交通安全の徹底にご尽力いただいております。

交通安全スローガンは、「マナーアップ!あなたが主役です」というもので、常に耳にしている言葉ですが、是非、登下校時には時間のゆとりを持ち、安全運転とともに交通マナーも高められることを願っています。
 

 
 

下記のPDFファイルをクリックすると「秋の交通安全県民総ぐるみ運動の啓発ポスター」がご覧になれます。
h28_aki_poster_tate(秋の全国交通安全運動).pdf
h28_aki_poster_yoko(秋の全国交通安全運動).pdf
poster_h(秋の全国交通安全運動).pdf
3s運動ポスター.pdf

「あいさつ運動」

ここのところ火曜日は空模様がぐずつくことが多く、今朝も小雨が降る中“あいさつ運動”を展開しました。「生徒会役員」のメンバーがあいさつ運動で昇降口に分かれ、雨雲を吹き飛ばすような爽やかな「おはようございます!」の声をかけていました。
 

「授業公開週間」(最終日)

今週9月12日から16日には、学校課題「学びの共同体」に基づいての、先生方対象の授業参観を行ってきました。各先生方による個人研修に基づく授業は、ICTや掲示資料を活用したり、ワークシートを工夫したりして、アクティブラーニングを関連づけながらの授業でした。

グループ学習での活動や全体での発表の場でも、自分の考えをしっかりと伝えようとする生徒の姿と授業に真剣に取り組む生徒の様子が見られました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「道徳研究授業」

今週は、学校課題「学びの共同体」に基づいての、先生方対象の授業参観を行っているところですが、9月14日(木)には、校内研究授業として各学年1クラスずつ授業者を決め、道徳の研究授業を行いました。

研究授業では、「学びの共同体」を意識した授業の工夫が行われるとともに、それぞれが主題についての考えが深められ、自分が所属している集団の中でよりよく生きるための意欲や態度が高められたものと思います。

放課後には、研修として今日の授業者を中心に授業研究会を行い、学びの共同体につながる道徳の進め方等についてのワークショップ形式の研究会を行いました。
 
 
 
 
 

「下野教育書道校内展」

例年この時期、夏休みの課題として取り組んでいる下野教育書道展の作品を校内に掲示し、生徒同士の作品を鑑賞し合い、書写への関心・意欲を高めることを目的に校内書道展が開催されます。各教室の廊下には、学芸委員と国語係が作品をつなぎ合わせ丁寧に展示してくれ、各学年の国語科担当教師が審査を行いました。

今年の課題は目標に向かってまっすぐ進む。そして継続する力を身につける。」としており、更に学年毎に決められた課題に取り組みました。

 入賞者については、後日、表彰したいと思います。入賞おめでとうございました。