日誌

2017年9月の記事一覧

「第47回栃木県少年の主張発表塩谷地区大会」

今朝の下野新聞にも掲載されているように、9月14日(木)の午後、少年の主張発表塩谷地区大会が片岡中学校で開催されました。大会では、塩谷地区の9つの中学校から選ばれた代表が、堂々とそれぞれの主張を発表しました。話題は、「障がい者の理解」「国際理解」「学校生活での友情」「学校生活での部活動を通しての考え」「学校生活で大切にしている挨拶」「人権意識」などなどさまざまでしたが、どの生徒も堂々と自分の主張をしている姿に感動しました。

本校代表古市君は「Let’s greet」と題して、本校で取り組んでいる“あいさつ運動”を通しての生徒会長として思いを述べました。生徒会を中心に進化している矢板中学校の取組の一端を紹介する広告塔としての役割も果たしてくれていました。大勢の前での発表は、ずいぶん緊張したようでしたが立派に発表できました。結果は、優秀賞を頂きました。


「キャリア・スタート・ウィーク」(4日目)

2年生のキャリア・スタート・ウィークも4日目となりました。今日も、残暑が厳しく夏日の天候で、屋外での活動は厳しい環境の中での実習となったようです。特に、訪問した幼稚園や保育園では運動会を控えての練習にも熱が入る中、中学生の実習に協力いただいていることに感謝いたします。








「交通安全への取組み」

 間もなく「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」が展開されますが、ここ数日地域の方から生徒の自転車運転マナー等についてのご意見を数件いただきました。それを受けて、学級担任からの指導を行うとともに下校時の巡回指導などを行ってきました。

更に、今朝は3学年を対象に臨時集会を開き交通安全・交通マナーについての指導を行いました。交通安全担当職員から、交通事故の例を挙げて交通安全と交通事故防止への意識付けを図ることを重点に指導を行うとともに、学年生徒指導からも学校生活を振り返る機会として捉えて欲しい旨の話がありました。

受験を控えて、自分自身の生活態度を振り返るとともに、交通ルールを再確認し交通マナーを高めることにより、より安全に通学できることを意識してほしいと思います。

「キャリア・スタート・ウィーク」(3日目)

 2年生のキャリア・スタート・ウィークも3日目を迎えました。子ども達の勤労観、職業観を育てるために、矢板中学校では5日間の職場体験を各事業所にお願いして実施しています。事業所の都合により5日間は実施できない場合もありますが、多くの受け入れ先では5日間の実習を行い、職場体験を実施することにより、子ども達の体験や体験先との人間関係が深まるとともに、子ども達にとって働くことの素晴らしさ、喜び、厳しさなどの理解が進むなど、様々な効果が期待されます。

中日となる今日は、おそらく、仕事を覚え、仕事に慣れてきた頃かと思います。事業所によっては3日間の実習というところもありますが、それぞれに仕事を覚え、創意工夫しながら3日目を終えることができるものと思います。

事業所の都合で、今日も実習を行わない生徒は登校しています。プリントでの学習や校内の清掃活動などを行い、午前中で下校します。朝の活動では、2日間の振り返りの活動を行っていました。



「少年の主張発表大会リハーサル」

明日、少年の主張発表塩谷地区大会が片岡中学校で開催されます。本校からは、3年生の古市くんが代表として出場いたします。今朝の職員打合せの冒頭を使って、発表のリハーサルを行いました。職員の前での発表は初めてでしたが、緊張せず立派に発表していました。是非、明日の本番でも堂々と自分の主張をして欲しいと思います。

「キャリア・スタート・ウィーク」(2日目)

 活動2日目の今日は、昨日の午後から降りだした雨が残り、朝にはやや強めの雨が降っていました。昨日が休館日だった矢板市図書館にお伺いし活動の様子を取材しました。

 また、食事に訪れた“信生庵”でも、熱心に接客をしている生徒の様子がうかがえました。指導いただいている担当の方からも「熱心に仕事をこなしてくれて助かります。」等のお褒めの言葉を頂戴し、来年度の活動への信頼関係も築けました。


「キャリア・スタート・ウィーク」(初日)

 矢板中学校の2年生による職場体験学習「キャリア・スタート・ウィーク」が9月11日から9月15日まで5日間の日程で行われています。

 この活動は、地域の人々との関わりを通して地域に学び、共に生きる心や感謝の気持ちを育み、自ら学び、自ら考える力など「生きる力」を身につけることをねらいとしています。この活動のねらいを達成するため、178人の生徒が「矢板っ子キャリアチャレンジ実施中」の“桃太郎旗”が立っている受け入れ事業所で見習いとして活動しています。

活動初日の今日は、午前中はやや残暑が厳しいなかの実習でした。午後になると急に雨が降り出しましたが、緊張の第1日目の活動が終了しました。初日の活動の様子を紹介いたします。






「1学期末テスト 最終日」

朝夕の空気の冷え込みに草木が露を含む二十四節気「白露(はくろ)」となりました。今朝は、久しぶりに朝日が眩しく感じられましたが、吹く風は暦どおりの爽やかな秋の気配が感じられます。

1学期末テストも最終日となりました。各学年とも真剣にテストに向かう姿が見られました。テスト期間中には「ノメディアチャレンジシート」を活用し、それぞれがゲームやテレビなどのメディアをセーブしながら、セルフコントロールして取り組んできたことと思います。






「キャリア・スタート・ウィーク」直前指導(2年生)

2年生を対象に行う「キャリア・スタート・ウィーク」を来週に控え、今日の5校時には2年生全体への直前指導を行いました。学校長からの話や進路指導主事からの励ましのことば等をうけ、学年生徒指導担当からは、活動の心構え等の諸注意を中心に指導を行いましました。生徒は、期待感と不安感を持ちながらも真剣な表情で話に聴き入っていました。6校時目には、事業所ごとの確認を行うとともに、活動の意識を高めました。

いよいよ、9月11日(月)から9月15日(金)の5日間、矢板市内の事業所を中心に実施します。「キャリア・スタート・ウィーク」実施には、職場体験の機会の確保など、地域社会(事業所等)や保護者の理解や協力が不可欠です。今回ご協力いただきます各事業所の方々のご厚意に感謝いたします。



「キャリアスタートウィーク(職場体験学習)に向けて」

キャリアスタートウィークが来週に迫り、先日は、お世話になる各事業所に出向いて事前打合せを実施してきました。

今日の5校時には、自衛隊の体験学習担当の方が見え、キャリアスタートウィークに向けて事前の打合せを行いました。自己紹介を行った後、当日の服装、持ち物、体験内容等について説明を受けました。真剣な生徒たちの表情からは、体験学習に向けての期待感が感じられました。

「下野教育書道校内展」

例年この時期、夏休みの課題として取り組んでいる下野教育書道展の作品を校内に掲示し、生徒同士の作品を鑑賞し合い、書写への関心・意欲を高めることを目的に校内書道展が開催されます。各教室の廊下には、学芸委員が中心になって作品をつなぎ合わせ丁寧に展示してくれ、各学年の国語科担当教師が審査を行いました。本校では、9月8日まで校内書道展として展示しています。

今年の課題は「伝統の継承」としており、更に学年毎に決められた課題に取り組みました。1学年は「故郷の歴史」、2学年は「創造と進歩」、3学年は課題と同じく「伝統の継承」です。入賞者については、後日、表彰したいと思います。入賞おめでとうございました。


「ブックトーク」

9月5日(火)の朝読書の時間を利用して、ブックトークを行いました。

今回も図書ボランティアの方をお招きして1年生の各クラスに入っていただき、それぞれのテーマにそった本を紹介してもらいました。また、今回は無担任の先生方にもブックトークに加わっていただきました。各学年主任や主幹教諭、教頭先生などにもそれぞれのテーマで、中学生に読んで欲しい本を紹介してもらいました。








「夏休み明け全校集会」

今朝は、体育館の床改修工事のため後日行うことにしていた、夏休み明けの全校集会を行いました。集会では、冒頭に事故無く無事に1学期後半が迎えられたことと、夏休み中に行われた各種大会・コンクールでベストを尽くし忍耐強く頑張ってきたことを称賛しました。そして、引き続き健康で安全な生活を送ることと、まとめの大切な時期を迎えることから、目標に向かって努力を積み重ねることを話しました。特に、気力を充実させるためにも姿勢を正し、「立腰」を意識して“やる気スイッチ”を入れて取り組むことについて強調しました。

続いての賞状の伝達では、地区総体や県総体と吹奏楽コンクールの賞状の伝達を行うとともに、全校生で活躍を讃えました。







「県中学生優秀選手陸上競技大会」

9月3日(日)、第8回栃木県中学生優秀選手陸上競技大会が栃木県総合運動公園陸上競技場で開催されました。本校からは2種目に3名の選手が出場しました。

女子走り幅跳びに出場した福田さんは、1本目から踏み切りも合い、徐々に記録を伸ばす迫力あるジャンプを見せてくれました。最終跳躍は、紙一重の差でファウルとなってしまいましたが、5m12の好記録で堂々の2位入賞を果たしました。なお、福田さんは、ジュニアオリンピック標準記録(C区分:中学1年生)5m00を突破しました。10月27日(金)~10月29日(日)神奈川県横浜市“日産スタジアム”で開催される「第48回ジュニアオリンピック陸上競技大会」の出場権を得ました。更なる活躍を期待します。

男子800mに出場した大澤くんと桑原くんも健闘し、桑原くんが3位入賞を果たしました。また、大澤くんは桑原くんに続いて4位でゴールしましたが、競技終了直後に見せていた悔しそうな表情が印象に残りました。この悔しさと飽くなき向上心は、間違いなく近いうちに実を結ぶことと思います





「矢板市中学生海外派遣事業結団式」

9月2日(土)、13時00分から矢板市生涯学習館で「矢板市中学生海外派遣事業結団式」が行われました。「結団式」には、先輩の体験談として昨年度の団員の代表生徒が事業の中心となるホームステイの様子などについてエピソードを交えて体験談を話してくれました。

今年度の団員は16名です。矢中からは9名の2年生が参加します。参加団員の紹介の後、参加団員を代表して根本さんが誓いの言葉を団長さんに向けて述べました。

「結団式」の後、旅行会社による説明や今後の研修の概要の説明、書類手続きの説明及び記入を行いました。


「第2回グリーンボランティア(PTA親子奉仕作業)」

今年度第2回目のPTA親子奉仕作業を、早朝7時より実施しました。台風15号の動きが遅く、前線や台風からの湿った空気の影響を受けて、あいにく小雨が降っていましたが、室内の作業に切り替えて取り組んでいただきました。

 普段の清掃活動では、手が回らない箇所やなかなかできない作業などを精力的に行っていただいたので大変助かりました。短時間の中にも充実した作業で、お蔭様で見違えるようにきれいになりました。大変お世話になりました。










【お知らせ】「第2回グリーンボランティア(PTA親子奉仕作業)」

9月2日(土)早朝、7時よりPTA活動の一環として事業部が中心となり2学年親子奉仕作業が行われます。学級ごとに、奉仕作業の分担内容(場所)が決まっていますので、服装なども考えて参加をお願いいたします。

案内の通知では“小雨決行”ですが、荒天により実施しない場合は、午前6時に一斉メール配信でお知らせいたします。どうぞ、よろしくお願いします。

(下記PDFの案内をクリックすると、奉仕作業の通知がご覧いただけます)

H29 第2回奉仕活動開催通知.pdf

「1学期末テスト」

9月1日(金)と9月7日(木)8日(金)は、定期テスト(1学期末テスト)を実施します。今日は、技能教科のテストを実施しました。来週には国語、社会、数学、理科、英語の5教科を行います。

例年は、夏休み明けには運動会の練習が行われていましたが、今年度は運動会も終了し気候も秋らしく涼しさが増してきているため、生徒もテストに集中できるようです。