2016年12月の記事一覧
「吹奏楽部学内コンサート 2016」
12月28日(水)、吹奏楽部の学内コンサートがありました。第2音楽室には、多くの保護者や家族連れの方が見え、約2時間の演奏を楽しみました。
発表では、部員一人一人が、担当している楽器での独奏曲や重奏曲を披露してくれました。体調を崩し、全員が参加できなかったことは残念でしたが、急遽ピンチヒッターで慣れない楽器の「打楽器4重奏」を演奏してくれたり、最終演奏では、先日のアンサンブルコンクールで金賞を獲得した「サックス4重奏:アリオンの竪琴」を披露してくれたりと、終始和やかな雰囲気で心温まるコンサートでした。会場は、大きな拍手で盛り上がりをみせていました。
最後に部長さんからの挨拶がありましたが、挨拶では保護者や日頃お世話になっている方々への感謝の言葉も述べられ、2016年を締めくくる部活動となりました。
素敵なコンサートありがとうございました。更に練習をして、もっともっと腕を磨いていってください。
「実力テスト」(2・3学年)
冬休みに入ったばかりですが、12月26日(月)には実力テスト(2・3年)を実施しました。
3年生にとっては、私立高校受験本番までの追い込みとなる学習の時期です。不安になったり、プレッシャーを感じたりすることも多いでしょうが、今こそ頑張って、受験を乗り越えてください。オススメすることをいくつか挙げますので、参考にしてください。
まず、生活習慣を守ることです。当たり前ですが、学校に行くのと同じように起床して、生活リズムを一定に保ってください。年末年始の夜更かしや暴飲暴食は体調を崩す原因です。特に、正月番組はダラダラと長く続くので、一日のうちで観る番組の制限を設けましょう。(録画しておいて春休みの楽しみとして、とっておくこともありです。)
そして、脳の活性化のための手立てとして、朝起きたら日本語を音読することがおすすめです。ほとんどの高校入試は1限目が国語です。頭を「国語モード」に切り替えるためにも効果が期待できます。新聞の社説がベストですが、難しいと感じるときは、コラム欄や読者投稿欄から一つ選んで読むのもよいでしょう。これは冬休みから毎朝の習慣にするとよいと思います。
3年生の皆さん、今まで努力してきたことが入試当日に花開くものです。まだまだ伸びます。体調管理をしっかり行いインフルエンザや感染性胃腸炎などに気をつけてガンバレ!
「地区学年別卓球大会」
12月24日(土)、氏家中学校第1体育館では、卓球専門部による学年別の大会が開催されました。
暗幕を締め切り寒い中でしたが、選手はベストを尽くし、精一杯の取り組みを見せていました。会場には、多くの保護者の方や外部コーチも見えて、温かい声援を送っていました。
「バレーボール大会地区予選会」
12月24日(土)、「第28回栃木県バレーボール協会長杯バレーボール大会塩谷地区予選会」が、氏家中学校新体育館を会場に開催されました。
“男子バレーボール部”は、氏家中との決勝戦に勝利し、優勝しました。
“女子バレーボール部”は、1・2回戦を順調に勝ち上がり、片岡中との決勝戦では、1セット目はサービスエースなどで相手チームを圧倒しましたが、続く2セット目は、逆に相手のレシーブ力と粘りから、流れを引き戻せずセットを取られてしまいました。3セット目は、序盤から拮抗したゲーム展開で、なかなかリズムがつかめず息を呑むプレイが続いていました。終盤リードを許してしまい、なんとか追いつこうと懸命なプレイが繰り広げられましたが、今一歩及ばず、1対2で残念ながら敗退しました。試合後、選手達は悔し涙を見せていましたが、今回の“準優勝”も立派な成果です。是非、今回の課題を振り返るとともに反省点を活かし、更にチーム力をアップしていってください。“準優勝”おめでとうございました。
控え選手やサポートの部員、観覧席の保護者から温かい声援が送られ、終始ファイト溢れるプレイに、我々も、元気を分けてもらうことができました。
「全校集会(冬休み前集会)」
初めに、先日行った“計算コンクール”や各種大会・コンクール、作品展などの表彰を行いました。
続いての、学校長からの話は、新しい年を迎えるに当たっての心構えや矢中生の課題となっている交通安全についての話をしました。そして、明日からの“冬休み”を迎えるに当たって、生徒には
①「事故・事件には十分注意すること」
②「規則正しい生活を心掛けること」
③「年の初め(1年間の節目)に、『1年間のめあて』を決めること」
を話し、最後に「良い年を迎えてください」と、全校生に声をかけ、締めくくりました。
また、生徒指導担当と学習指導担当からも、今後の生活や学力向上に向けて努力してほしいことなどについての話をしました。